沖縄土産 | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2016年3月3日 その3

さーて。
沖縄旅行の締めは、国際通り~牧志公設市場へ。

160303雪塩ソフト

買い食いしながら、チェックしてたお店を回りつつ、お土産購入。

しかし、土産物屋ってのは、どこも似たり寄ったりのものしか売ってないなぁ(´・ω・`)
まぁ、ある程度それは想定の範囲内なので、旅の途中でもちょこちょこと買ってはいたのだが。

紅型とかキレイだから買いたかったけど、やはり本物はいいお値段(;´∀`)
結局「紅型風」の手ぬぐいなどでよしとすることに。

160303牧志公設市場

牧志公設市場は、市場なだけあって、観光客だけでなく地元のお客さんも多いという。
雑多な雰囲気がいい感じ♪

160303カニ

市場のラインナップも、福岡とはやはり一味違う。

160303豚足

あ、私の足。

じゃなくて、豚足がズラリ☆彡

160303きらく

160303ジューシー爆弾

本当は、その場で魚を買って料理してもらったりもしてみたかったが、飛行機の時間もあって断念。
最後に沖縄らしいご飯を堪能して帰路に着く。

サヨナラ、沖縄。
楽しませてもらいました。
行けなかったところもいっぱいあるし、また来たいな~~(´∀`)

さぁ、帰るぞ。
ニャーたちのもとへ(≧∇≦*)



今回のお土産ラインナップ☆

160303まんまるちんすこう1

160303まんまるちんすこう2

初日に買った「まんまるちんすこう」。
これは美味しいし、安いし、種類もイロイロだし、パッケージもかわいいし、ホントお土産にオススメ。
会社の人にも評判良かった。

160303EGGO

沖縄でマヨネーズといえばこの「EGGO」らしい。
ちょっともったりとした酸味の強いマヨネーズ。
美味しかったので立ち寄ったスーパーで購入。

160303Tシャツ1

160303Tシャツ2

相方と私とTシャツを1枚ずつ。
カワイイTシャツが多くて悩んだ結果のこの2枚。

160303車麩

車麩。
福岡のスーパーではほとんど見かけないし、売っていても高い。
でも、沖縄では普通にちゃんぷる~に車麩を使うので、超安価。
100円以下でこの量!
かさばるけど、軽いし安いし沖縄っぽいし、お土産にはぴったり~♪と、スーパーで大量購入。
車に荷物を積むのを手伝ってくれたホテルの方がそれを見て、「そんなに珍しい?」と言うくらい、沖縄では当たり前のものなんだよね~。

160303海ぶどう

市場で買った海ぶどう。
土産物屋さんに並んでいるものや、飲食店で食べた海ぶどうと随分違うな~と思っていたら、市場のおばちゃんが説明してくれた。
一般的にお店で扱っている、粒が小さくてキレイに並んでいるものは、養殖ものなのだそう。
で、こういう粒の並びが悪いけど大粒なのが天然物だとか。
試食させてもらったら、全然違う!
大粒の海ぶどうは、プチプチ感が強くてめっちゃ美味しい♪
もちろん、速攻お買い上げ~~~ヽ(・∀・)ノ

160303シーサー

一応新婚旅行だし、どこの土産物屋さんにも売っているようなのではなく、記念になるようなシーサーが欲しいなぁと、旅の最初からちょこちょこチェックしていたシーサー。
結局、「Bijoubox」というオリジナルの沖縄雑貨を売っているお店で、ちょっと猫っぽい、そして、ちょっと人相の悪いこいつらを購入(´∀`)
うん、ウチらっぽくっていいんでないかい☆彡


その他、自分たち用に購入したものをまとめて撮りたくて並べていると・・・

160303ふふ~ん

こはっちゃ~ん 上に乗らないで~~(ノ∀`)

160303私たちのは?

あ~ ごめんよ
君たちのも探したんだが、めぼしいものが見当たらなかったのだよ。

ウワサによると「にゃんすこう」とかあるらしいけどな。
いらんだろ?

160303お土産2

160303お土産1

こんな感じ。

意外と買ったのか、買ってないのか・・・?


3泊4日と私たちにしては長かった沖縄旅行。
今回は結婚休暇のおかげでこの日程が実現したけど、もう当分こんなにのんびり旅行することはないだろうなぁ。
海に入れなかったのは残念だけど、その分のんびりと沖縄の行きたいところをまわることができたのは良かったかな(´∀`)
トラブルはイロイロあったけど、それはそれでまた思い出となるのだよ。

長々と綴ってきた沖縄旅行記もこれで終わり。
お付き合い、ありがとうございました☆彡

明日からはまた、ニャーたちとの日常に戻りますo(^▽^)o