お次は、古宇利島をぐるっと回って、ハートロックのあるティーヌ浜へ。

駐車場では、ワンコがお出迎えヽ(・∀・)ノ
あ、ちゃんと足洗い場もある。
・・・ってことは、砂まみれになるってことね~。
やっぱりビーチサンダル持ってきて良かった♪

ハートロックへの道のりは、ものすごく商売っ気たっぷり・・・(;´∀`)
しばらく細い道を抜けていくと・・・

おー!海キレイ~~~~(≧∇≦)

透明度の高いエメラルドグリーンの海!
ベージュの砂浜は砂粒が大きいのか、足が沈みまくる!
スニーカーの相方は、靴の中に砂が入りまくってえらいことになっていた(ノ∀`)
ハートロックは・・・うん、まぁハートって思えばハートよね。
しかし、何百年・何千年もの波の浸食でこの岩の形ができたと考えると、すげえなと思う。
古宇利島は沖縄版のアダムとイブの伝説が残る恋の島なんだそうだ。
沖縄はイロイロな伝説が残っているので、調べてみると楽しそうである。
続いて、古宇利オーシャンタワーへ。

真っ白い建物の中には展望台があり、古宇利大橋を一望できる。
古宇利島産のカボチャクリームが入っているカボチャクロワッサンをモフモフ食べつつ、景色を堪能☆

あぁ、やっぱりキレイだヽ(*´∀`)ノ

語彙がないので、もう馬鹿の一つ覚えみたいに「キレイ」という言葉しかでてこない。

ちびこはも記念撮影しよ~~o(^▽^)o
古宇利島をあとにした私たちは、道の駅「なかゆくい市場 おんなの駅」へ♪

これこれ、これが食べたかったのよ~♪
ジューシー爆弾(≧∇≦)
「ジューシー」とは沖縄風の炊き込みご飯のこと。
それが、丸い天ぷらの中に入っている。
他にも美味しそうなものがイロイロあって目移りしてしまう。
しかも、どれも安くてデカイ!
初日に斎場御嶽で天ぷらを買った時も思ったけど、沖縄ではこういうB級グルメみたいなものは、ほんとにリーズナブルである。

もう一つ食べたかったのが「ぜんざい」。
内地で「ぜんざい」というと、小豆を甘く煮てお餅を入れて熱々で食べるものだが、沖縄の「ぜんざい」は、かき氷。
しかも、内地の氷金時は小豆なのに対し、沖縄は金時豆が使われている!
黒糖で煮た金時豆がたっぷりかかったかき氷は、優しい甘さで美味しかった♪

扉に貼ってある「引く」の案内張り紙は、日替わりなのか何枚もいろんなパターンで重なっている。
「初々しく」扉を引くって、どうやってやるんだろうか(ノ∀`)
この、ゆる~~い感じがたまらんなぁヽ(*´∀`)ノ
-☆-☆-☆-次回に続く-☆-☆-☆-