勇んで飛び乗った先は・・・ | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2016年1月17日

ニャーたちの朝ごはんを準備中。

にゃぁ子さんは、いつも私がキッチンに立つとゴミ箱のフタの上で眺めている。
今日もそのつもりだったのだろう。

私がウェットフードのパウチのゴミを捨てようとゴミ箱のフタを開いた瞬間、にゃぁ子さんがぴょーん!

ドン!ドサっ!ガサガサガサっ!
(開いたゴミ箱のフタの裏側に激突し、、落ち、ゴミに沈んだ音)

・・・・・おバカなの?(* ̄□ ̄*;
一瞬呆然。


気を取り直して「何やってんの、あんた・・・・」と、ゴミ箱の中から抱え上げると、何事もなかったかのように去って行くにゃぁ子さんであった(´-ω-`)


.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+


今日は、タイビングショップの初詣。

まずは志賀海神社へ。

160117志賀海神社

綿津見の神様に、今年も安全に潜れますように~と安全祈願。

小さな神社だが、
『神代より「海神の総本社」「龍の都」と称えられ、玄界灘に臨む海上交通の要地博多湾の総鎮守として篤く信仰されてきました』
とホームページに記載がある、由緒正しい神社なのである。

160117おみくじ

おみくじは小吉。
うん、ビミョー。
最近、おみくじは元日の初詣でしか引かないようにしているのだが、つい引いてしまった。

160117歩射祭

境内では、無形文化財である「歩射祭」が行われていたが、これがまたやたらと長くスローモーなお祭りなので、横目で見ながら退散(ノ∀`)

今度は、ホームグラウンドのダイビングスポット、白瀬で安全祈願である。

海に入ってすぐの岩のてっぺん(↓写真参照)にスルメとミカンとお神酒を供えるのが毎年の定番なのだが・・・

160117白瀬1

例年なら、イントラ(インストラクター)がここに行くために、濡れないように下半身だけドライスーツを着て海を渡っていく。(歩ける深さ)
ところが・・・・
はいているジーパンをまくりあげているイントラ。

「・・・・ドライは?(´・ω・`)」

「持ってこなかったっす。まくれば行けるかな~と思って♪」

「やめとけ!100%濡れる!なんで持ってこねーんだよ」

「いやいや、大丈夫っすよぉ」

「いいから!もう、そこで!」

遠慮のない定番ゲストたちに容赦なくつっこまれるイントラ。

160117白瀬2

結局、手近な岩に置かれたお供え物。
許してね、神様(ノ∀`)

ランチはみんなで「魚処わき ~いけす料理店~」へ。

160117海鮮丼

去年はウニ丼食べたから、今年は海鮮丼(≧∇≦*)
ん~ 美味しい♪&お腹いっぱ~い♪



.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+


朝が早かったので、帰宅したらお昼寝。

160117あったかい

ニャーたちを腹と脚に乗せてヽ(*´∀`)ノ

重いけど、いいんです。幸せだから~♪


しばらくして私が起きると、若干不服そうなニャーたち。

160117起きちゃった

160117まだ眠い

結局寝るんじゃん。

160117まだ寝るよ

やっぱり寝るんじゃん( ´艸`)ムププ


.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+


<兄妹シンクロ>

160117シンクロ1

顔が同じ方向。
何見てんだろ?

160117シンクロ2

160117シンクロ3

美男美女やなぁ(*´∀`*)

160117シンクロ4

ひな、カッコイイ!

160117シンクロ5

飽きた小春・・・

160117シンクロ6

ひな、凛々しい!

160117シンクロ7

ひな、イケメン!(≧∇≦*)

親バカですが何か?