今日は朝から、友人・ケーコと一緒に吉井町へ向かう。
ちょっと「耳納の里」に寄り道して産直野菜だのなんだの買ってから。
吉井町はちょうど「おひなさまめぐり」の時期。
「筑後吉井」は古い町並みで旧家も多く、レトロなお雛様が現存しているのだ。

観光案内所「土蔵」にもお雛様が飾られ、どら焼きの「キチココ」さんもこちらで出張販売&カフェ。
お雛様よりも「食い気」な私たちは、キチココのカフェメニュー「グリーンカレー」も狙いの一つだったのだが、忙しそうだったので断念(´・ω・`)
とりあえず、売り切れる前に「ぱんのもっか」さんに行こう~~~♪

こちらも吉井町の人気店の一つ。
町並みに合わせた白壁造りがステキなパン屋さんで、イロイロ選ぶなら午前中に行くのがオススメだ。
でないと、続々と売り切れてしまう。



お店を出たはしから、焼きたてのカレーパンを「うまうま♪」とぱくついていると、相方からニャーたちの様子が送られて来た。


当たりです( ̄∀ ̄)

相方と共に、のんびりまったり過ごしているようだ(´∀`)
土蔵に戻って、今度はスコーンとコーヒーをいただく。

さっきパン食べたばっかりなのに( ´艸`)
そして、しーちゃんやアキちゃんとも合流し、諸々のチビッ子たちも連れて、いちご狩りへ~♪

行ったのは「よかもんいちご」さん。
こちらでは、4種類のいちごが食べ放題である。


美味しそうないちごがいっぱい(☆∀☆)
少しでも元を取ろうと、いっぱい食べようとしたが、いちごなんてそんなに大量に食べられるわけもなく(´・ω・`)
いや、そもそも、いちご狩りに来る前に食べ過ぎているという話である。
にゃぁ子さんは、相変わらずだらけているようだ。

それはさておき。
そんなに食べまくっているのに~~
次に向かったのは、「みのう豚足 山歩」。

ぷりっぷりの豚足!
うま~~~ヽ(´▽`)/
正直、今まで豚足はあまり得意ではなかった。
食べにくいし、油っぽい感じだし・・・何がおいしいのかよくわからなかった。
でも、初めて「豚足うま!」と思ったわ。
さらにさらに、今度は「リバーワイルド」へ移動。


行ったのが夕方だったので、だいぶウインドウの中が寂しいが、様々な種類の手作りソーセージやベーコン・ハムを売っている。
ホットドックなども食べられるのだが、さすがにここでは食べることはせず、お土産用のソーセージを購入するのみ。

川沿いにあるお店で、ちょうど夕焼けのキレイな時間帯だった(´∀`)
その後はナホちゃんも合流し、夕飯を食べに居酒屋へ~~。
一日中食い倒れていたので、どれが昼ご飯でおやつで夕飯なのかよくわからないけど(ノ∀`)
家に帰ったのは、もちろん深夜。
母ちゃん、遊びすぎです(´-ω-`)

私が帰ってきたのが嬉しすぎて、転がりまくる陽向、ブレブレだし( ̄▽ ̄)

( ´艸`)ムププ

ご飯トレイの前、もしくはおもちゃ引き出しの前で佇む小春。
これは、なんの要求だろうか・・・・
しかし・・・・丸い後ろ姿、らぶり~(o ̄∇ ̄o)