今日は、ダイビングショップの初詣。
まずは、志賀海神社にお参り。

一時期販売中止になっていた、ダイバー用お守りが復活していた!

志賀島は福岡市のダイビングのメインスポット。
やっぱり、ダイバーからの復活要望が多かったのかなぁ。
参拝の後は、ホームスポット白瀬へ。

お神酒を供えて、今年一年の安全祈願。
もっとも私の場合、「安全に潜れますように」以前に「今年こそ潜れますように」と祈願しなければならないのだが(´-ω-`)
ウエットスーツが入る身体になるべく、頑張らねば。
意地でも幅出しや作り変えはしない。
身体をスーツに合わせるのだ!
って、毎年言ってるΣ(|||▽||| )
白瀬での祈願が終わった後は、昼ごはんを食べようとウロウロしてみたが、どこもいっぱい。
なぜなら今日は志賀海神社の「歩射祭」の日。
結構長い時間かかる神事なので、合間に昼ごはんを食べておこうと考える人ばかりなのだろう。
あ~あ。
久しぶりに中西食堂の「サザエ丼」が食べたかったのに(´・ω・`)
とりあえず、SHOPヒロでサザエ飯を購入。

こいつはお持ち帰りにすることにして、志賀海神社へ戻る。

「歩射祭」もタイミングよくクライマックスだ。
なぜクライマックスを狙ってわざわざ戻ってきたかというと・・・
射終わった的は観客の手によって破られ、的の裏に貼られたお札を持ち帰り、1年のお守りにするのだ。
最後の矢を射終わった瞬間、観客が一斉に的に殺到し、的を破りまくりお札が貼ってある部分を我先に持ち帰ろうとするので、いかに早く的にたどり着けるかが勝負になってくる。
しかも、親に「取ってこい」と言われているのであろう子供たちが、足元から結構えげつなく何枚も持っていくのだ・・・(´Д` )

的破りを目当てに、的のすぐ近くで待機していたので、無事お札ゲット。
腹も減ったので、今度こそ昼ご飯!
「魚処わき」へ。

・・・・ドラえもんですよね?

・・・・ジバニャンですよね?
怖いわっ!《゚Д゚》

ウニ丼でちょっとリッチな気分のランチをして帰宅。
今年も無事初詣終了。
事故なく元気に潜れますように。
久しぶりに潜りたいな~~~~