子供がノリノリです | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

10月31日

今日は、前の会社の同僚、マサミ姉さんとご飯。

141031新栄丸1

141031新栄丸2

一回り以上年が離れているけど、同年代感覚で気さくに喋ってくれる大好きなおねー様♪

「漁師の店」とあったので、お魚料理ばかりかと思いきや、意外と魚・肉・パスタなどバラエティに富んだメニューでびっくり。
そして、どれも美味しかった~~ヽ(´▽`)/




11月1日

朝、めずらしく「シャカシャカ通り抜け袋」にこもっている陽向。

141101たまにはね

いつもは、こもるならキャットキューブかトンネルなのに。
しかも、じ~~~っと動かない。

141101なんばしよっと

にゃぁ子さんも不思議そうである。

まぁ、飼い主的にはまんべんなくいろんなおもちゃで楽しんでもらえる方が嬉しいが☆彡




月初の土曜日は、通常なら出勤なのだが、今日は法事でお休みをもらった。
先日新しく買ったお仏壇の御開眼と、月命日の法要である。

お仏壇の御開眼なんぞ初めてなので、全然勝手がわからなかったのだが、仏壇屋のおねーちゃんによると、御開眼は「お祝い」なのだそうだ。

お寺さんに渡すお布施は、全て白黒水引のイメージがあったが、御開眼のときは紅白の蝶結びで熨斗なしのものを使うらしい。

あちこちの店を探し回ったのだが、紅白蝶結びはあっても、熨斗なしの袋というのが見当たらない(´Д` )
使う機会がほとんどないのだろうなぁ・・・
結局、ついている熨斗をむしり取って使うという、暴挙に。

だって、売ってないんだもん!しょーがないじゃん!ヽ(;▽;)ノ



全て終わって、スマホを見ると、チィちゃんから太宰府行きの指令が(ノ∀`)

だいぶ前に、人間のヒナタと交わした「今度鯛持ってきちゃ~ね♪」という約束を守りに。
大人たるもの、小学生との約束は絶対守らなければならないのだ(`・∀・´)

ま、行ってみたら当の本人はそんな約束、すっかり忘れていたのだけどね(* -ノω-)コッソリ

コーヒーをご馳走になっていると、トオルが私の背中でノリノリ♪

141101背中でノリノリ

子どものバランス感覚ってすげーなぁ(・◇・)

よく、車のステッカーに「子供がノリノリです」ってのがあるが、これがホントのノリノリですわよ。

乗せてる側としては、猫の陽向が乗ってるのと大差ない感じだが(´∀`)


その後、風邪っぴきのケーコちゃんちにお見舞い。
チィちゃんが「お粥を作ってやる」という約束をしたんだそう。

チィちゃんが作ったお粥をみんなでハフハフ食べて・・・ってところまではお見舞いっぽかったけど、そのまま喋り倒して、帰宅したのは午前2時半(ノ∀`)
病人は早く寝なくて良かったのだろうか・・・?

そこから自宅仕事をして、寝たのは5時。

なんか、午後からはイロイロと想定外だったが、まぁ、楽しかったので良しとしよう。
ケーコちゃんの風邪が悪化しませんように(^_^;)