小春、ずっと待ってる。 | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2014年2月11日(生後313日)

祝日でお休み。

でも、頑張って早起きして博多阪急へ。

目指すはクラブハリエ(`・∀・´)

140211クラブハリエ

この「ショコラバーム」が食べてみたくて☆彡

もともとクラブハリエのバームクーヘンは大好きなので、このバレンタイン限定のショコラバームも美味いに違いない!と踏んだのだ。

あ、ちなみに相方用のバレンタインチョコは私が半分奪うので、「私が食べたい」というのが基準である。



チョコの買い出しが無事済んで、時間もあったので献血に。

140211献血

血液と引き換えに、飲み物とお菓子と読書タイムをGETするわけである( ̄ー ̄)




夜は、小春が「あそんでぇ!」としつこかったので、とりあえず勝手に遊んでもらうおもちゃを放り投げる。

真ん中に鈴が入っていて、周りがダンボールの爪とぎになっているというおもちゃだ。

その間、私はパソコン作業その他モロモロ。

140211ひとり遊び1

140211ひとり遊び2

140211ひとり遊び3

よしよし。いい子に遊んでるな(´∀`)

140211ひとり遊び4

140211ひとり遊び5

うん。私もそう思う。
このサイズでどうやって爪をとぐんだろうか?


小春はしばらくひとり遊びをしてくれて、おねむの時間。


よく寝てるな~ 可愛い寝顔だ♪と思いながら、紙を出そうとパソコンデスクの引き出しを開けた瞬間・・・


小春のおめめパッチリ!
ベッドから引き出しの前にひとっ飛びである。



ですよねぇ(T▽T)

ニャーたちは、パソコンデスクの引き出しの中におもちゃが入っているのをしっかりわかっているので、特に小春と陽向は「引き出しの開く音がする=おもちゃで遊んでもらえる(☆∀☆)」と思い込んでいるのだ。

うかつに引き出しを開けると、期待に満ちた顔を裏切ることになる。
遊んでやればいいのだが、毎回というわけにもいかないわけで・・・

けっこう切ないものがあるのだ(´・ω・`)

今日も「なんだ、おもちゃじゃにゃいにょ・・・」と残念顔。

でも、諦めきれずに引き出しをがりがり。

140211猫じゃらし1

「こはちゃん、今日はさっきおもちゃあげたやろ?」と言っても、引き出しの前から動かない。

140211猫じゃらし2

顔がへちゃげている・・・( ´艸`)ムププ

「こは、今日はいつまで待っても出てこんよ。明日ね」と相方も言う。
しかし・・・

140211猫じゃらし3

待ってりゅ・・・

待ってりゅ・・・

こはりゅ、待ってりゅ・・・

とうちゃん、遊んでくれりゅの、待ってりゅ・・・

待ってりゅから・・・


とでも言うように、ひたすら鳴く。
ここまでしつこいのは初めてである。


相方、根負け。

遊び始める深夜1時42分(ノ∀`)

もちろん、陽向もちゃっかり便乗。

140211猫じゃらし4

140211猫じゃらし5

140211猫じゃらし6

140211猫じゃらし7

140211猫じゃらし8

140211猫じゃらし9

いやぁ・・・小さい時は、小春がこんなに「構ってちゃん」になるとは予想もしていなかった。

抱っこ嫌い、触られるのも好きじゃない、自分の都合のいい時しか寄ってこない・・・
あまり人と触れ合うのが好きではないのかと思っていたのだが。

いつの間にやら「小春と遊んでちょーだい!」と、自己主張の激しい姫に成長しておった(ノ∀`)