その朝、事件は起こった。 | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

4月20日(生後12日)

土曜の朝9時30分。
休日の惰眠を貪っている時に事件は起こった。

ととと・・・ぽすっ

んぁ?(つд⊂)
にゃぁ子さんがなんか落とした?

みゅー

・・・・・・・・・・(=_=)

みゅー!?!?!(◎o◎)

何を思ったのか、にゃぁ子さんがちびにゃ~を1匹ずつベッドの上に運んできているではないか!

何!?何!?まさかウワサに聞く引越し!?

困る!困るぞ、ベッドの上なんかに引越しされたら、人間の居場所がなくなるではないか!

産屋に戻してみてもまた連れて来る。

隣で寝ていた相方と、どーしよどーしよ・・・と言っている間に、4匹全員の運び出しが完了。
ベッドの上の私と相方の間で、まったり乳を与え始めたにゃぁ子さん。

私が朝の光が入らない「遮光カーテン」という代物が大嫌いなので、我が家はなんの変哲もない安物のペラいカーテンだ。
さらに、2人とも「明るくて目が覚める」なんていうデリケートな神経は持ち合わせていない上に、閉めたら閉めっぱなし・開けたら開けっぱなしというズボラな性格なので、せっかくあるカーテンも開けたまま窓際にぶら下がっているだけである。

つまり、ベッドには朝の光がサンサンと差し込んでいる状況だ。
ちびにゃ~達の産毛が光を透かして、ふわふわ感をアップしている。

いつも薄暗い産屋の中や、体重測定の時に電気の下で見るだけだったちびにゃ~を、初めて陽の光のもとで見ることができたのだ♪

とりあえず・・・写メろう(*´∀`)

$にゃんともcafe-生後12日の猫玉

$にゃんともcafe-生後12日の猫玉2

か、可愛い・・・・( ´艸`)ムププ

気持ちよさそうに猫玉になっているちびにゃ~達を起こさないように、そーっとそーっと。

$にゃんともcafe-生後12日の猫玉3

あぁ、ふわふわやぁ・・・(´▽`)

$にゃんともcafe-薄いちゃん(生後12日)

お腹もぽよぽよ。

なんだ、この柔らかい、まるっちぃ、ほわほわした物体は!(//∇//)

$にゃんともcafe-白黒ちゃん(生後12日)

あれ?なんか、白黒ちゃんが・・・
生まれた時はブーちゃんかと思ったけど、なんかベッピンちゃんの片鱗が。

$にゃんともcafe-白黒ちゃん(生後12日)2

この子だけ貰い手がないんじゃいかという心配をするほど、ブーちゃんな予感だったのだが、数日で顔は変わるものなのだなぁ(・∀・)

目が完全に開くと、みんなまた違った雰囲気になるのだろう。
楽しみである♪


散々写真を撮りまくった後で、このままベッドに住み着かれたら困るので、そっと産屋に戻す。

今度は連れて来ない。

・・・引越しじゃなかったのかな?
もしかして、私達にちびにゃ~をお披露目してくれたのかな?

もうそろそろ移動しても大丈夫やけん、見せに来たばい♪
明るいとこで見たかろ?だいぶ大きくなったろ?


みたいな感じか?

そうだったらいいな。

そういうことにしとこう(´∀`)



すっかり目が覚めてしまった私たちは、ペットショップにお出かけ。
キャットタワーを物色するためである。

猫という生き物は、広さよりも高さを必要とするという。
我が家はワンルーム。
広さはもちろんない上に、高さも・・・・
登れるところと言ったら出窓やパソコンデスクの上くらいである。
それではにゃぁ子さんが可哀想だとは思っていたのだが、「キャットタワーを買おう」と決心したのはにゃぁ子さんの出産の時だ。

あわや帝王切開!という危機を乗り越え、自力で産んでくれたにゃぁ子さん。
数回の病院で英世が何人か去ったものの、諭吉とサヨナラをせずにすんだので、にゃぁ子さんと約束したのだ。

頑張ってくれたけん、キャットタワー買っちゃーね!(`・∀・´)

帝王切開の出費に比べたら、キャットタワーくらい!と思ったわけである(n‘∀‘)η

$にゃんともcafe-キャットタワー

ふぅむ・・・どんなのがいいだろうか?
私の背よりも小さいものから、天井に届きそうな大物まで様々である。

あんまりでかいと邪魔だし、ちびにゃ~達には危ないかな?
でも、せっかく買うなら中途半端な高さなのもなぁ・・・

とりあえず値段だけチェックして、ネットでも探すことにする。
こういうのは大抵、お店よりもネットの方が安くて種類が多いものだ。



晩ご飯はお好み焼き。

朝、ちびにゃ~を連れ出したことなんか忘れたように、通常通りのにゃぁ子さんである。

そう、通常通り・・・・

$にゃんともcafe-かつぶし狙い

狙われた鰹節《゚Д゚》

にゃぁ子さんはやっぱりにゃぁ子さんである(´∀`)