にゃぁ子さんにはなんの変化もないまま・・・
4月7日(日)を迎える。
相変わらずなんの変化もない・・・
今日生まれないと帝王切開である。
しかし、飼い主にはどうしてやることもできない。
人みたいに階段の昇り降りさせるわけにもいかんし(´-ω-`)
なるようにしかならん!
と、開き直った飼い主は、何もしてやれないにゃぁ子さんはとりあえずさておき、助けてあげられる人の方を助けることにした。
というのも、友人JくんのFBに「ついに 腰が 逝った」と書き込みがあったのだ。
今までの付き合いから、「あぁ これはヤバイな」と思った私は、差し入れを持っていくことに。
案の定、「昨日から何も食ってないんよ。助けてくれると信じてた」と言われる(ノ∀`)
あっちでもこっちでも大変である(´・ω・`)
夕方、家に帰ってもにゃぁ子さんの様子は変わらず。
二段重ねにしたダンボールに入り・・・
空っぽで底を止めてなかったダンボールの底が抜け・・・

落ちた(ノ∀`)

そして相方に救出される(´∀`)

底を補強してやったら、懲りずにまた入る( ´艸`)ムププ

アホである。
でもそこが可愛いヽ(*´∀`)ノ
普段と変わらないにゃぁ子さん。
やはり帝王切開か・・・・(T▽T)
ん~・・・・
しかし・・・・
何か、いつもより甘えてくるような・・・
もしかして出産兆候か?
にゃぁ子さん、お腹ヘンなの?

時間が経つに連れて、甘えが激しくなっていく。
そして、べったりくっついていると思ったら、急に立ち上がって部屋の中をウロウロして鳴く。
ウロウロ・・・・にゃ~~~~~~
これは!出産兆候だろう!(・∀・)
今夜生まれたら、開かなくていい!
がんばれ、にゃぁ子さん!
べったり・・・ウロウロ・・・・べったり。。。。
夜も更けてくる。
とりあえずベッドに入った私と相方だったが、にゃぁ子さんが落ち着かない。
普段なら、ベッドに上がってきても布団の上で私の足元で寝るのだが、布団に潜り込んでくる。
私と相方の間に入って、べったりである。
痛いのかな・・・(´・ω・`)
しばらくすると、また布団を出て、部屋をウロウロ。
そして、にゃ~ん・・・・にゃ~~~ん。
またベッドに戻ってきてもぞもぞ・・・
う~む・・・これでは相方が寝られない。
私は休みを取ったが、相方は朝から仕事である。
しょうがない。にゃぁ子さんが頑張ってるんだ。
私も頑張ろう。
生まれるまでつきあうよ、にゃぁ子さん!
相方を寝かせるために、私はベッドを出て、にゃぁ子さんの相手をする。
すりすり・・・・ベタベタ・・・・ウロウロ・・・・にゃぁぁ・・・・
ウロウロ・・・べったり・・・・にゃぁん・・・うろうろ・・・
結局、一睡もしないまま、そして生まれないまま朝を迎えてしまった。
やはり出てこれないのか・・・・・゜・(ノД`)・゜・
無理矢理産んで破裂したらどうしよう(TωT)
とりあえず、病院が開くのを待って連れて行くことに。
「昨夜から産気づいてる感じはあるんです」と言うと、
では、あと8時間。
8時間待って生まれなかったら母体の体力が持ちません。
19時になっても生まれなかったら連れてきて下さい。
タイムリミット 8時間(`・ω・´)
「19時にならなくても様子がおかしかったらすぐに連れてきて下さい」とも言われたが、私から見るとすでに十分様子がおかしいわけで(´・ω・`)
どこまでが通常の産気づいた状態で、どこからが通常じゃないのかの線引きがわかる自信がないのだが・゜・(ノД`)・゜・
念のため、帝王切開にかかる費用を聞く。
2万数千円だとか(詳しくは忘れた)
しかし、何かあった場合はもう少し高くなる可能性もあると。
とりあえず、手術になった場合に備えて、病院の帰りに銀行に寄る。
多めにおろしておこう。
諭吉を4人呼び寄せる。
うぅ。。。決して裕福ではない我が家にとっては大金である。
サヨナラ、諭吉。
マイ・スイート・ハニー・・・・
しかし、にゃぁ子さんとチビ達の無事には変えられないのだ。
にゃぁ子さんを一度家に置いて、空っぽになっていたガソリンを入れに行く。
動物病院までは歩いても15分くらいなのだが、何かあった時はできるだけ早く連れて行きたいからな。
車は必須である。
ガソリンスタンドで、黄砂であまりにも汚いウチの車を見たおにーちゃんに洗車を勧められる。
今ならすぐ出来ますよ、と。
普段なら、800円もかけて洗車なんかしてもらわないのだが、最低3人の諭吉が去っていくことを考えたら800円追加になっても・・・と、寝ていない朦朧とした頭のせいか、つい「お願いします」と言ってしまうのであった。
帰宅して、にゃぁ子さんの様子を見る。
相変わらず部屋をウロウロ。
ベッドの上に行ったり、産屋に入ってみたり、床の上を歩き回ったり。

イロイロ家事を済ませようとするも、私が動く度についてくるにゃぁ子さん。
しょうがない。
ここは飼い主がどっしり構えているべきであろう。
テーブルの上に、ノートパソコン・テレビのリモコン・雑誌・コーヒーと、とにかく動かなくて済むように必要なものを用意して、長期戦の構え。
にゃぁ子さん、母ちゃんはずっとここにいるから、あんたの好きなようにしなさい!(`・∀・´)キリッ