CAPINさんのブログからです。
(文中より)前回の法改正では、パブコメではまったく何も変えられないことがわかりました。
ロビー活動の限界も感じました。
若手の熱意ある国会議員に決定権はなかったし、真剣に法改正に取り組もうとする議員はわずかでした。(略)
やり方として、段階をおって進めることです。
いきなりの全面廃止はむずかしくても、まずは8週齢規制を取り入れたり(前回は業界の反対にあって見送られ、今は、科学的知見から検証されることになっていますが、国が予め用意した結論に向けて、御用研究者が業界寄りの実験結果を持ち出して来ないように監視が必要)、ガラスケース廃止、数値規制を行うことです。