枚方市多頭飼育崩壊57匹の猫たち⑯ | ご近所隊としっぽ達のブログ

ご近所隊としっぽ達のブログ

「地域猫」と「災害時動物救護」について勉強中です。
「ご近所隊としっぽ達」http://www.geocities.jp/talkngf/

第一現場 しあわせ猫報告

先日グラノーラちゃんを譲っていただき
そろそろ一ヶ月経ちますので近況を報告いたします。

グラちゃんは毎日元気いっぱいに
お気に入りのねこじゃらしで転がり回っていますが
それでもカフェにいた頃より運動量が減ったようで
どうもお腹周りがむっちりとしてきたような…?
「おやつ欲しい!」とか「このご飯嫌い!」とか
わがままを言うようになってきたのを
デレデレしながら甘やかしているのも一因かも…?
お腹がぽよぽよにならないように気をつけます。

5月末に動物病院に連れて行ったんですが
(健康に問題はありませんでした)
待合室で犬に遭遇したり、お尻に体温計を刺されたり、
爪を切られたりしたのがよほど不満だったらしく、
帰宅後めちゃめちゃ不機嫌になってました。
「よくがんばったね~えらかったね~いいこね~」と
大袈裟に褒め称えながらちゅーるをあげたところ
グラちゃんの中で「この人間はまぁ悪くない」から
「好き」にまで一気に距離が詰まった感触が!

わがままを言うようになったのもその頃からで、
動物病院ありがとう!!って感じです(笑)
そこに連れて行ったのが私であることには
気づかないままでいて欲しい(笑)

そんなかんじで仲良くやってます。

北山:グラちゃんの楽しいお話と写真有難うございます。
一難去った後 猫との仲が深まった話はよく聞きます。
飼い主のいない猫を不妊手術に出し 帰って来た時の
猫餌やりさんの不安は吹っ飛びます。

一番は元の場所に帰れた事が安心となり
結果餌やりさんに甘えるのかな?と思います。
ぷっくらで グデーとしたグラちゃんであって欲しいです。
初めて猫1でひとりを独り占めできたしあわせ
きっとグラちゃんから一杯ハートマークが出ているかと思います。