大阪府枚方市多頭飼育崩壊57匹たち ⑦ | ご近所隊としっぽ達のブログ

ご近所隊としっぽ達のブログ

「地域猫」と「災害時動物救護」について勉強中です。
「ご近所隊としっぽ達」http://www.geocities.jp/talkngf/

関西TV「ワンダー」の放送を見て・・・

今回の放送 わかり易く解かれています・・・
ただコメンテーターの中に動物問題に詳しい方がおられず
個人の失敗で終わっている感じを受けました。
アニマルホーダーは世界的な問題です。
各国の行政の対処の比較までいかず残念でした・・・
私は だから「アニマルポリスが必要・・・」と言いたいです。

たとえば 殺処分ゼロも 時として無責任飼い主の問題にされませんが 
日本のペット流通の闇問題が取り上げられやっと社会問題になりました。

多頭飼育(アニマルホーダー)は尽きる事はありません。
高齢化 独居 社会的ストレス これらをペットを飼う事で癒そうとする。
又は収集癖となって 集めないと不安になるなど
そしてそのつけを「ボランティアがかぶる」で問題解決とするならば
次にあるのは 多重崩壊・2次崩壊です。
一刻も早く この問題を社会問題として扱って欲しいです。

しっかりした団体は 既に警告を出しています。
だからこそ今回 公財「どうぶつ基金」さんや「大阪ねこの会」さんが
動いてくださったのです。

その根の深さに人の精神保健や福祉事務所も動いてくれる世の中になりますように・・・
その一石を投じる為に 今回の番組に(枚方組)皆さん顔出ししました。
どうかよろしくお願い致します。

番組中 「枚方市多頭飼育崩壊57匹の猫たち」に関して 全てボランティアが引き上げた
様な解説がありましたが 枚方市は飼い主宅にまだ34匹がおります。
大阪府担当課・枚方保健所の見守りの中 現場に足しげく通うボランティアさんが
物資や飼育の指導をされ改善に向っています。
まだまだ問題は解決していません。

譲渡会の開催 猫トライアルの為の搬送 大量の猫砂募集(システムトイレ用)など
ご協力よろしくお願い致します。

枚方市 多頭飼育 ご支援のお願い
期間:飼い主さんの生活のめどが立ち 猫が適正に飼育されるまで
目的:治療・不妊手術・譲渡にかかる費用に使わせて頂きます。

物資: システムトイレケージ小さめ(ケージin) 
    猫砂:チップ系のもの(ゴミ減量と飼い主の作業軽減の為)
     例:京都ペレットhttp://morinochikarakyoto.com/kyoto-pellet/
    猫フード スマック(飼い主さんが与えていたもので現在お腹がそれしか受け付けない
              猫がいる為です)
    ペットシート ワイドorレギュラー
    
送り先:068-450
ヤマト枚方招提センター止め
竹中早苗 09019102687


支援金 末尾に5円を付けて振り込んで下さい。
振込み後 メッセでお知らせくださると嬉しいです。

振込先「ご近所隊としっぽ達」
ゆうちょ銀行から 記号14190 番号64562771
他銀行から(店名)四一八(店番)418 (預金項目)普通預金(口座番号)6456277

連絡先 facebook https://www.facebook.com/natsuko.kitayama 北山奈津子
shiawaseneko57@gmail.com しあわせ猫の会