レスキューと同時にfacebookにて 支援物資とご寄付を募りました。
なんといっても その匹数の多さと 飼い主宅には何も無かった為
多くの支援が必要でした。
又譲渡の為に保護された猫は23匹 その猫の為の 3種ワクチン。エイズ白血病検査。便検査。レボルーションも必要でした。
子猫は何度も治療に 又風邪の治らない大人猫など 大晦日まで通院しました。
そして 沢山の物資と皆様からの寄付金が集まりました。本当に助かりました。
有難うございます。(ただ今収支報告の為会計監査が始まっています。お待ちください)
分かった事は・・・猫を健康体にする必要があるという事でした。
最も状態の悪い猫は 12月6日レスキュー以前に保護された 片目が白濁した子猫(仮名マサコ)

その後 ミントハウスさんが保護してくださった子猫4匹 モフニ・フワリ・ミミオ・ジジ達

大人猫では 目の手術をしたオカキ・保護時は愛嬌のあるクネクネ踊りを披露してくれていたチャラトン(チャトランより チャライ感じがします)・譲渡会二日目にタオルが投げられたブリ・・・シェア230を越す拡散のお蔭で 経験豊富であり専門的な眼で 3匹を診てくだる方にお任せしました。



その後「しぎの子猫の保育園」さんが チビーズ3匹(すず・モモ・マック)を保護移動してくださいました。

我が家には大人猫10匹が残りました。
みんな胃が小さく 虚弱です。6歳以上の猫がいない事から ほとんど野良猫と同じぐらいの寿命だったと想像出来ます・・・今後も個々のケアをしながら 理解ある里親さんを見つけしあわせになってもらわなければ・・・その一心で頑張りたいと思います。
枚方市 多頭飼育 ご支援のお願い
期間:飼い主さんの生活のめどが立ち 猫が適正に飼育されるまで
目的:治療・不妊手術・譲渡にかかる費用に使わせて頂きます。
物資: 猫砂:チップ系のもの(ゴミ減量と飼い主の作業軽減の為)
例:京都ペレットhttp://morinochikarakyoto.com/kyoto-pellet/
花王ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ
ペットシーツ ワイド・レギュラーサイズ
フード 基本なんでもOKなのですが 今は すぐに吐いてしまう為「スマック」に
限らせて頂き 徐々に他のフードに慣らしていきます。
送り先:068-450
ヤマト枚方招提センター止め
竹中早苗 09019102687
支援金 末尾に5円を付けて振り込んで下さい。
(振込み後 メッセでお知らせくださると嬉しいです)
振込先「ご近所隊としっぽ達」
ゆうちょ銀行から 記号14190 番号64562771
他銀行から(店名)四一八(店番)418 (預金項目)普通預金(口座番号)6456277