おはようございます太陽




ついについに!!

ベビーが誕生しましたー!!立ち上がる



もう誘発になるだろうと思っていたら

自然に陣痛がやってきましたスター



1人目とはまったく異なるお産にっこり


めちゃくちゃつらくて

つらくてつらくて


1人目より時間かかってる…

と思っていたら、


もうこれ以上は無理


という判断で、

急遽、帝王切開になりました!




〈経過〉

夕方からひどい胃痛が出現

産科で処方された胃薬を飲んで横になる

21時過ぎから何やら下腹部が痛く

下腹部だけがキューーーッとなるような妙な痛みを覚える

「いたいーーー!」

と声を出さずにはおれず、じっとしていられない痛みに変化

1回目の痛みから、2回目の痛みまで30分

2回目の痛みから、3回目の痛みまで10分

5回目まで痛みの間隔は短くなりつつも同じ状態を繰り返し

その後、排便

少量の出血も認める

病院に連絡

タクシーでの移動中、5分間隔の陣痛に

病院に到着後、陣痛室ではなく分娩室へ

子宮口7cm開大

そこからのらりくらり全然進まず

無理やり破水させられる

日付もかわり2時過ぎにようやく全開

陣痛開始から4時間超

陣痛にあわせていきみ開始

しかしわたし的に1人目の分娩のイメージがあり、今いきんでも出てこない!とばかり思ってしまう

(お腹が痛いばかりで、お尻の方に下がってきた感覚がまったくない)

いきみたいと思わない

先生や助産師さんが膣内に手を入れて補助してくれて、ようやく力を入れられる

(それがなければいきめない)

やっぱり降りてこない

陣痛の痛みだけが増すばかり

先生や助産師さんとタイミングがあわず、もはや何をしているのかわからなくなる

これを繰り返し1時間経過

「もう無理!これ以上は無理!」

と叫ぶと

「無理って言ったってどうするの?」

「はいはい」

と呆れと、鬱陶しいというような返事を助産師さんにされる

SpO2が下がってきてリザーバーマスクをつけられる

「苦しい!要らない!」

とマスクを外すと

「赤ちゃんに酸素あげて!」

と注意される

でもマスクで余計に息苦しい

子宮口全開から1時間

分娩停止の判断

ベビーが恥骨を越えられず帝王切開を切り出される

時間制限があったなら最初から言っておいてほしかった

わかってたら、なるべくいきみ逃しをしていきむ回数を減らしてた

感覚的に経膣は絶対ムリと途中で悟っていたので、説明はいいから早く麻酔してくれと頼む

当然だが、長い説明を受ける

オペ室へ移動

間隔の短い陣痛のためベッド移動がかなりつらい

腰椎麻酔

陣痛がなくなりめちゃくちゃ楽に

オペ開始

ベビーがかなり下の方にいて、出すのに手こずり、また子宮に少し損傷したらしい

ベビーは先に新生児室へ

なんやかやとその後もお腹を色々され

ベビー誕生から1時間

ようやくオペ終了

病室へ

ベビーが3800g超えであったこと

頭位が35cmあったことを伝えられる

立ち合ってくれた先生

「そりゃ無理だわ」

助産師さん

「あんなに大きかったらね〜

 下から産むのは無理だよね〜」

麻酔の影響で悪寒がひどく、また胸や顔がめちゃくちゃかゆい

7時頃には麻酔が切れてきて、傷が徐々に痛くなる

悪寒はおさまったけど、顔面が非常にかゆい

お昼まで飲水できず

夜までご飯なし

夜中ずっと頑張っていたのに、ハイになっているのか全然眠れない

ベッド上安静

24時間以内は再出血しやすいと言われ、痛みもあり寝返りすらうてない

腰痛予防のためにゴロゴロした方がいいけれど、じわる痛さに動けない

面会禁止のため非常に退屈である

ブログに2人目出産の経過を記録する




経膣分娩のときは

最後つるんっ!と出てきて

お腹がすごくスッキリした感覚で

あっ!!出たおねがい

やりきったおねがい

と達成感を味わったのですが、


今回は予定された帝王切開ではなく

経膣分娩を試みて

散々陣痛やら

しんどいいきみを経験してからの

緊急帝王切開となったので

体感的には不完全燃焼というか

達成感を感じられませんでしたうずまき



でも、お腹から出してもらって

産声を聞いたときには

やっぱり涙が出てきましたけどね立ち上がる






今回のお産では

コロナの影響で

子宮口全開になってからしか

夫の立ち合いができませんでした。


でも、それまでの間

助産師さんが腰やお腹をさすってくれて

とても効果的に痛みが軽減されました。


1人目のときは夫がボールで押してくれたり

指圧してくれたりしましたが

全然痛みが緩和されなかったんですよね笑い泣き


そして1人目出産のとき

陣痛が来るたびに

「痛いーーーーーっっ!!

と叫んで助産師さんから注意されたので


今回はうめき声をあげるだけで

ほとんど痛いとは叫びませんでしたが


「痛かったら痛いーって言って

 長く息を吐き出したらいい」

と言われましたニコニコ


途中、何度か過呼吸になり

手足が痺れたり震えたりしていたので

とにかく長く息を吐けたらなんでもいい

ということだったのかな?


ちなみに、いきみの最中

何度も両足がつりました凝視




経膣分娩、頑張れなくて

せっかく陣痛きたのに情けないなー

なんて思ったり


ベビーの産声を聞いたときは

嬉しさと

頑張れなくてごめんね

という気持ちになりましたが


とにかく無事に生まれてくれてありがとう流れ星



ちなみにベビーが大きかった理由。

すべてそれのせい!

というわけではないですが、

妊娠中に甘いものを食べ過ぎて

わたしの血糖値が高かったのも原因です。


妊娠糖尿病とは診断されていなかったけど

妊娠後期の血液検査で

血糖値が高い!

と指摘はされていました。


それなのに全然気を付けられなくて

ベビーには申し訳ない気持ちでいっぱいです。



ベビーの方はというと

産まれたてなのにむっちむちで

生後1ヶ月くらいかな?

と思うような脂肪のつき方をしていました。


幸い、生まれてから低血糖になることはありませんでした立ち上がる



今回の分娩がつらすぎて

3人目はもう考えられませんが、


もし…

もしも……


3人目を妊娠するようなことがあれば

食事面、とくに脂質と糖質は

気を付けなければ!!

と強く思います。