こんにちは太陽




また夫が風邪をひいています。

今度はなんだろ…

とりあえず寝室を別にしてみました。





さて、昨日の続きスター


月曜にパンツを履き

火曜にトイレに行けた息子ニコ


オムツ捨てた宣言をしたため

夜間もパンツに。


案の定、おもらししました指差し



19時半に寝て、

23時過ぎに第1回目。


タオルケットを分厚くして敷いていたので

ベッドは無事でしたが

掛け布団の上に半分のっていたため

掛け布団も濡れました。


でもまあ想定内指差し


洗ってなかったけど

ここで防水シーツ登場!



次は朝起きた時トイレ行きたくなるから

目が覚めたら起こしてね!

トイレに行こうね!


と伝えていましたが、

夜中に起きたりしたので眠かったのか

すっと目覚められなかったようで

トイレ間に合わず

明け方にまたお漏らしです。


それも想定内指差し



初日は

2回のお漏らし。



トイレでおしっこ


に慣れるまでは、

夜間もお漏らし付き合おうと思っていて。


1ヵ月くらいもしたら

夜間だけオムツしてもいいかな真顔



さすがに新生児の対応しながら

夜間のお漏らし対応までできないし…


出産で入院している間

夫にお漏らし対応できるとも思えないし…



今日は登園前にトイレに行きましたが、

また

「ママのナプキンかして!」

と切実に訴えられました。



もう使用不可です。

と伝えたら、

「じゃあママはトイレから出ていって」

と。


扉を閉めて

おしっこして出てきましたニコ

できるじゃないか。



うんちは土曜以来でてないので

今日あたり出なかったら浣腸…


そう本人にも伝えてありますが

トイレでって難易度高いかなアセアセ


結局、登園前にはうんちは出ず、

帰ってきてうんち出なかったら

夜に浣腸するよ!

と伝えてあり、

浣腸の苦しみはわたしもよく知っているので

なるべくしない方向で

なんとかトイレで頑張ってもらいたいけど

どうだろう…

厳しい気もするアセアセ



様子みてやっぱり浣腸かな。



今日は登園時に昨日のトイレの報告を

先生にしました。


めちゃくちゃ賞賛されました無気力



正しいやり方ではなかったかもしれないけど

時に心を鬼にして向き合うことも大切



これから先もそういうことあるんだろうな。



要所要所で

厳しく対応しないといけないことが

たくさんあると思う。


でも心折れずに、ブレずに

向き合っていきたいと思いますスター