○ ○ ○ 松見坂とか
普段 飲むものといえば ビールに 芋焼酎。 ワインに ウィスキー。 その他もろもろ。
全般的に飲んでんじゃないか と 石を投げられそうだけれど
その場 その場に 合ったものを飲める体になったようで。 ( 二日酔いはケッコーくるけど )
たいがいはビールの後には芋焼酎。 焼酎は体にそんなに負担がないような気がしていて。
でも この日 教えてもらったこと。 焼酎はカロリーが高いんだよ。
うっっ そぉぉぉ ー ん ! 知らなかったよ。 空がこんなに青いとは。 焼酎のカロリーが高いとは。
ショックで片ヒザ落ちたところで 焼酎を止める気はない 私ではあるが。
知らないことって いっぱいあるんだね。
という訳で。 という訳で でもないけど
この日は 松見坂にある中華料理屋「東北菜館」へ。
水餃子がおいしいという情報を何年も前に聞いていて だけどもだけど 行く機会がなく
あたためて あたためて 沸騰寸前のところで やっと 行けた。
キタヨー。 やっと来たよー。 おーじゃまーしまーす。
さて。 おい。 何にしようか。
一緒に行った友達2人は以前に来たと言う。 ならば オススメをおまかせで。
もちろん餃子はハズさないでね。 おねがい神様。 ・・・神様?
まずはビールでしょ。 そして・・・・ 前菜で・・・ 餃子は? 餃子は? あせりすぎ?
と。 ちゃんとひととおりをご用意していただきました。 盛り上がるわ・・・・。
おいしい。 全部おいしい。 クラゲがちょいとやわらかかったけど 基本的に味付けがいい。
そして。 うわさに聞いていた水餃子。 おいしい・・・・。 おいしい ジューシー。 もちろん焼餃子も。
すごいわ。 全然おしゃれとかでない 街角の中華料理屋さん。 なめたらあかん。 なめたらあかん。
中華ということで ビールの後は 紹興酒ー。
紹興酒 2種類あって ボトルで 1500円と 2000円。
どう違うんですか と聞いたら お店のおしゃまなおばあさんが 「高いほうがやっぱりおいしいわよ」と。
ならば! と思いつつ まず 1500円を頼んで 次に2000円を。
1500円もおいしかったけど 2000円は もっと味が深くてまろやかな感じで。
これが2000円のほう。
イーネッ! (クレイジーケンバンド風に)
ちなみにメニゥはこんな感じ。
また行きたい。
おなかいっぱいで お店を出て さて 2軒目 いかがします?
道路をはさんだハス向かいの 壁にでっかいトカゲが描いてある あのお店に ICOCA 。 と。
屋上に素敵そうなスペースが見えたので 目当てはそこで 気持ち良く風に当たりながら なんて
話しながら入店したものの お店の人が「屋上はお食事をしていただかないとお通しできないんですよ。」と。
え え え ぇぇぇ ー 。
「誰が決めたんですかー」と やんわり。 そしたら 「ボクです」 と お店の人が。
もー 何も言えねー。 オリンピック金メダルの北島の気持ちとは真逆の 何も言えねー。
まぁ いっか と言いながら 1階のフロアで 赤ワインとチーズを のんびりいただく。
話をしていて 友達が原宿のライブハウスに行かなければならないということで
軽く ご一緒することに。
ライブハウスに行き 友達2人が そこにいる知り合いの方々に ご挨拶をして
さて 軽くどこかへ ということで 原宿「和民」。
軽~く。 エアインチョコの口当たりぐらいに 軽~く。 1、2杯で帰宅。
3軒目でも陽気な私らでした。 ありがとう。 感謝ス。