○ ○ ○ 神田とか
なんだカンダ叫んだって~ ( by藤井隆 ) ・・・・ 神田へ出陣。
この日のお相手は友達夫妻。 不思議な縁で出会った2人。 夫Tくん。 妻Mちゃん。
ほとんど 土地勘のない神田を 友達夫妻が軽く下調べしてくれたルートで ちい散歩。
ルンルンルンルンと 首がちぎれるほど左右上下を見回しながらの ちい散歩。
気になるところがあると3人で覗き込む。
通りすがりの うなぎ屋さん。
Tくんが 「このお店等々力にあったときに行ったけどめちゃくちゃおいしかったよ。」 と教えてくれた。
そこの本店がここらしい。
再び 歩くと 気になる甘味屋さん。 「くずもち 本日は完売しました」と。 きっと有名でおいしいのだろう。
売り切れていると 残念が増す。 ちょいと つまみたかったな。
そして この日 最初の目的のコロッケ屋さん。 揚げたてに近い ほどよい温度のそれを食す。
おーーいしーーい。 鶏肉のコロッケで サッパリ味。 歩き食べで 下町気分ワンアップ。
2番目の目的。 このコロッケ屋の近くの 和菓子屋さん。
有名な相撲の行司さんの親族の方がやっているようで この界隈では有名らしい。
このたたずまい。 下町気分ツーアップ。
そしてまた再び歩き出す。 目指すは神田明神。 レッツ 神社。
道中の小路に咲いていた くちなしの花。 これがくちなしの花なのか。 こんな匂いがするんだ。
神田明神に到着ー。 本堂では結婚式の記念撮影をしていた。 いいなあ。 風情たっぷり。
下町気分スリーアップ。
神田明神の門前にある 天野屋の納豆が 大粒でおいしい納豆だと聞き 即購入。
本堂前の茅の輪をくぐり 無事に参拝をすませて ( いっぱいお願いしちゃった )
さてさて。 次がまさに この日の メインイベント。 焼肉 !! 空に セイ ! イエス !!
はやる気持ちを抑えつつ焼肉屋さんに向かう。 20分ほど歩いたところで ゴォォォーールゥゥゥ。
神田「テッちゃん」。
前から気になっていたお店だったのだけど 神田まで出向く気力と体力と根性がなくこの日まできた。
でも やっと 来ることができて ウレシーです。
で。 注文。 キムチ・ユッケ・サンチュ・カルビ・ハラミ・ロース・シロコロ・ミノ・スープ・冷麺。
飲み物は ビールに マッコリ。 どれも おいしい。 肉キレイ。 キラキラしてたよ。
今日の メインイベントの焼肉に備えて 私のTシャツは まさに 「BEEF」。 友達のデザイナーの作品です。
いやあ 満腹。 満腹。 満足。 満足。 おいしかったー。 ごちそうさまでした。
次どこに行く? という問いに Tくんが 「学芸大学の あの焼鳥屋さんは?」 と。
ナイスでぇ~す。( by村西とおる )
ここはこの夫妻がたまに行っている焼鳥屋さんで
以前この夫妻とお伺いしたら 閉まってて入れなかったところだった。 ぜひ 行きたい。
そのお店に行く途中 悪ふざけでプリクラを撮り。 今のプリクラってすごいのな。 びっくりした。
に しても ホント悪ふざけ。 コレ。
そして お店に到着。 学芸大学「彦一」。
つまみ程度しか食べることができなかったけど その少ない品数でも このお店の美味しさがわかる。
飲み物を 芋焼酎にシフトチェンジして つまむ。 自家製明太子が ウッマー。
つくねも 砂肝も チーズも ウッマーイ。
お腹がすいているときに また 来店しとうございます。 ( 岸朝子口調で )
という具合で 神田 ちい散歩から始まる 食い倒れ。 終わりッ。
楽しかった。 ( 野球帽をぬいで一礼 ) ありがとうございました!! ウゥ~ ウゥ~ ( 甲子園のサイレン )