○ ○ ○ 神楽坂とか高田馬場とか
この日 3日ほど前から上京していたおかんが 広島リターンズ。
楽しか~った ひとときが~ 今はもう~ 過ぎてゆく~ (「カックラキン大放送」エンディングより)
早いなあ。 時間が経つのは。 1日。 1週間。 1ヶ月。 1年。 10年。 100年。 一生。 超ブル~ 。
傘はいらなかったけど 雨降りそうで降らない。 降らなそうで 鳥のツバぐらいの滴。 と 不安定なお天気の中
おかんと姉と ランチにお出かけ。 神楽坂「HIDE MARGHERITA」へ。
どうやら おかんの お友達の 娘さんの お婿さんが ( ・・・関係が遠い )
ここのトップをやっていらっしゃるらしい。
小奇麗なかわいいお店。
ランチ。 ランチ。 お昼だけども やっぱりー!? せーーのっ! ( ビーーールーーー!! )
空が明るいうちに飲むビールは おいちい。 贅沢時間。
そして お料理は 適当に何品か選んで 適当にシェア。 全部 適当。
ええと。 まずはランチについている にんじんのスープ。 コクコク飲んで にんじん娘。 あとは続々と。
農家のサラダと カラスミとキャベツのパスタと マルゲリータピザと 三種のチーズとルッコラのピザ。
からすみ好き。 ルッコラ好き。 チーズ好き。 おいしかったよー。 おごちそうさまでした。
それじゃあ コーヒーでも飲もうと 神楽坂「ドトール」へ。
コーヒー飲んで タラタラとおしゃべりして 2分ほど宙を眺めた後 運動とお散歩!
そうだ 御茶ノ水まで歩こう。 ということになり テクテク歩き出す。 ちい散歩リプレイ。
心でダウジングをしながら 勘と 感覚で 歩き進んでゆく。 風まかせぇー 風まかせえ~。
道に公園に 花。花。 おかんが 花の名前を教えてくれた。 けど 忘れた。
わたしバカよね。 おバカさんよね。 後ろ指よね。 今一度思い出してみます。
途中で 1度だけ そこを歩いていた人に 道を聞き・・・・・。 導かれたところが 急な階段っ。
すっ ・ ごっ ・ いっ ・ でっ ・ すっ ・ で ーーー。 ( by所ジョージ )
それは 「女坂」 という階段らしく 「男坂」 という階段もあった。 やはり 下町はオモロい。
そんなこんなで 御茶ノ水に到着ー。
東京駅まで電車に乗って おかんを新幹線口まで送る。 また来てね。 絶対また来てね。
メェーーーーテルゥゥゥゥーーーー!!! ( 誰が? )
おかんの背中が見えなくなる。 さて。 姉~ どーするぅ~ ( 切り替え早い ) 。
姉も私も夜は お互い高田馬場で約束がある。 それまでの1時間半ほどを どないする?
とりあえず 高田馬場に。 着いた。 のど渇いた。 ちょっと ジュース飲も。 カヘ行こ。
突然 ビリヤードしたくなった。 姉に 連れて行ってもらい 約50分間 コツを教授してもらう。
なんだか ビリヤード 楽しくなってきたぞ・・・・。 今度一人で練習しようかな。
そして姉と別れ 友達との待ち合わせへ。 落ち合って この日の夜は・・・・
高田馬場「みつぼ」。 やきとんのお店。
江戸川橋にしかない時から注目していて 5年越しで やっと行けた。
相変わらずの ビール。 ハラミ刺し・馬刺し・タン刺し・枝豆・モツ煮込み・かぶ味噌。
うわぁー。 どれも安くておいしい・・・。 大好きな生肉を3種類も食べれるなんて。 嬉しすぎて・・・・ 夏。
「混み合いましたら3時間制でお願いします」との貼り紙のとおりに。
かなり混み合っていて3時間ぐらいでラストオーダーとお会計がやってくる。
おいしいし 安いし ショーガナイよねぇ と 言いつつ さて もう2軒目を探している私と友達。
遠くないところで 高田馬場「えこ贔屓」へ。
もう後は 適当に つまみをつまんで 芋焼酎を飲んで ベラベラしゃべって。 はい 帰宅時間。
今日も 楽しかったよ。 ありがとう。 神様 仏様 ・・・・。
今日からまた一人で寝るんだなあ。 おかん。 また来てください。
現実逃避したいー。