○ ○ ○ 赤坂とか
梅雨 口 茂。(ヤマさん) 梅雨 木 茂。(ベテランアナウンサー) 梅雨 だく。(牛丼)
梅雨。 梅雨。 梅雨。 梅雨ですねぇ。 おじいさん。 明るい太陽が恋しい季節。
この日は 高校時代からの友達Yちゃんが 私がお誕生日を迎えたということで
たまには いつもの居酒屋じゃないようなところへ行こう と 提案をしてくれて
どこにしようか 悩んだ結果 以前 このYちゃんのお誕生日の時に2人で行った
やはり高校時代の友達Mくんが展開しているお店 赤坂「IL Casita(イル カシータ) 」へ。
以前このYちゃんのお誕生日の時に行ったときに Mくんが とても手厚い祝福をしてくれて
Yちゃん 感動の 嵐・ARASHI だった。
赤坂 IL Casitaで 食事した後に 麻布十番HILL TOP Casitaの 素敵なテラスで
間近に見える 東京タワーの午前0時のライトダウンの瞬間を見せてくれたり。
お店のスタッフの方たちは みなさんとても感じのいい暖かい方たちで
細心の気遣いが 素晴らしい。 ブラッボー。 ブラッジャー。
スッカリ ここCasitaのファンになったYちゃんに 背中を押され
2人でのお祝いをここ「IL Casita(イル カシータ) 」で することに決定。
YちゃんがMくんに予約の連絡をしてくれた。
テラス席をお願いしたとのことだけれど 梅雨真っ只中。 梅雨売り出し中 大セール。
この日の予報も降水確率60% 。 でも私 実は 晴れ女。
予約した時間まで ベルギービールカフェ「Belgian Beer CAFE ANTWERP PORT」で
1杯 ビールをいただく。
ステラビール。 うまぁーい。 このコク。 キレ。 のどごし。
のーどごーし ナーンバー ワーン 。 のどごし生!! なんて
ふと ぐっさんと池脇千鶴が 頭をよぎる。 あのCMは 発泡酒だけどね。
(正確に言うと発泡酒じゃなく「その他の醸造酒(発泡性)」。)
そして予約時間がやってきたので お店へ。 アイム ノッキング ユア ドア (by L⇔R)
エレベーターが開いたら エントランスなしで 直接お店。
スタッフのみなさんが 笑顔で迎えてくれる。
「いらっしゃいませー」 「こんばんはー」 「はい 喜んでー」 。 はい。 3つ目は 言いません。
雨はまだ 大丈夫な模様。 テラスに通される。
わぁ。 椅子をいっぱい並べて 壁を作ってくれてる・・・・。
まるで 専用スペースですよ と 言ってくれているよう。 私ごときのために 申し訳ない・・・・。
やはり 主役は苦手です(笑) 本当に恐れ多い。 ご親切と優しさ 痛み入ります・・・・。
逆に おどおどしちゃって 動きが ロボットダンスに。
本当に 本当に すみません。 すみません。 と 言いつつ・・・・・
まずは スプマンテで 乾杯ー。 「おめでとー!」 「ありがとー!!」 (何回目やねーん)
続々とお食事が。 まずは お野菜のグリルで 次は いろいろお肉のグリル。
野菜おいしい! シンプルに焼いて食べるって 本当素材の味を味わえることができて本当にいい。
お肉も!!牛・豚・ラム という3トップのグリルが。 やわらかーい。
スプマンテの後は 赤ワインを。
相変わらず 写真が・・・・。 テラスで あまり明かりがなかったので余計に・・・・ (言い訳)
ごめんよ カシータ。 ごめんよ Mくん。 ごめんよ 涙。(トシちゃん48歳)
おいしい おいしい。 ゴクゴク モグモグ。
横からスタッフさんが 「ワインをどうぞ」と。 「あ。 すみません ありがとうございます。」と
会釈すると 突然 その人が私のおでこを 軽くパチン。
え ? え ? 往年の スターどっきり・コラおじさん的な 軽めのいたずら????
と 一瞬でいろいろ考えた挙句に その人の顔を見たら・・・・・ あら。 Mくん。
「気づけよー」って。 そりゃそうだ。 ごめにゃ。
Mくんはあちこち飛び回ってお仕事をしている 忙しい人だ。
わぁ・・・・。 ごめんね 気ぃ遣っていただいて来てくれて・・・。 そして気づかなくて・・・。
ほどなく Mくんが 「ちょっと来てー」 と 私とYちゃんを誘導。 なになに? と
後をついていったら・・・・ あれ? 店内から エレベーターに乗って? お店の外?
どこ行くのー? 私もYちゃんも 手ぶらなんスけどー。 携帯も お席におきッパーズギターなんスけど。
目をグルグルさせながら 着いたところが 徒歩30秒ほどの 道の向こう側のマンション。
オートロックのそれを開け 6階の ある1室に導かれドアを開けると
カシータのスタッフの女の子2人が 「おめでとうございます」 と お出迎えをしてくれる。 ビックリした。
一人暮らし用の広さのそのお部屋。 部屋の真ん中にあるミニテーブルに 光るキャンドル。
よくよく見たら お皿に文字が書いてあり お皿一周いちごとかキウイが並べられてキャンドルが。
えーーーー!!? こんな 用意してくれたのーーーー!!?
うれちい・・・・。 そこには シャンパンも用意されていて そのシャンパンで 改めて乾杯。
乾杯 今 君は 人生の 大きな 大きな ブタ・・・・。
もう・・・ 本当にありがとう。 Mくん まだお仕事であちらこちらに行かなきゃいけないのに
その合間に来てくれたので お酒も飲めず お水 飲んでタ。 申し訳ないなぁ・・・。
ほどなく 「じゃ 戻ろうか」 と また 徒歩30秒の もといたカシータへ戻る。
またまた スタッフが笑顔で「お帰りなさいませ」 と迎えてくれた。 恐縮です。 小声で「タダイマ・・・」。
降水確率60%なのに 雨はまだ降らない。 ラッキーにもほどがある。
そしてまた テラスに 出て 席に戻ろうとすると・・・・・
目の前に 私が大好きな 友達たちが ・・・・・
「 (せーの・・・) お 誕 生 日 お め で と ーーーー !!! 」
10人ほどの 友達が そこに立っていた。 私 パニック。
ひとり ひとりが 「おめでとう」 と 言いながら ひまわりを1本ずつ 渡してくれた。
幻のようだった。 涙が 止まらない。
みんな 「 大成功ー 」 という 感じで 笑っていた。
その10人の中のひとりが 発起人に なって やってくれたらしい。
もう 名前書いちゃう。
パパ・かめ・ランドゥ・のぶあき・もとき・みか・おぐち・なみき・よっしー・こまき・のこ・ゆうこ。
みんな私が大好きな人だ。 嬉しすぎて 恐かった。 恐いぐらい 嬉しかった。
パパが発起人で。 パパとかめともときがいろいろ手配をしてくれた と。
ありがたい・・・・。 ほんとうに みんなの優しさと笑顔が 身体中に沁みてきた・・・。
もう・・・ どう 恩返しをすればいいのか。 本当に 幸せです。
みかは 来月が出産予定日の妊婦さんなのに おっきなお腹をかかえて来てくれた。
お腹に向かって 二礼 二拍手。 安!産!祈!願!!
もう 泣き笑いで なににもかえがたい時間を過ごしました。 感動が止まらなくて・・・・言葉にならない。
あなたに 逢えて ほんとうに よかった 嬉しくて 嬉しくて 言葉に できない。
この思い出をおかずに ごはん3杯ぐらい食べれちゃう感じ。
ありがとう。 本当に 感謝。
お店も閉店ガラガラ な 時間になってきたので そろそろお開き。
お店出たところで 胴上げ・・・・ されちゃった (照)
空中で回りかけちゃって 足元にいた人にかかと落としを お見舞いしてしまった。 私の 恩知らズ。
そこで 散会ー。 ほんとうに 許されるものなら 道端でも 土下座したかった。
こんな気持ちにさせてくれて 本当にありがとう と。
みんなと別れた後 遅れてきたのぶあきとゆうこと 赤坂「土間土間」で 軽く一杯。
「土間土間」のチャンジャ目当てで。 「土間土間」の チャンジャ おいしいのだ。
また なんだかんだと 話し いよいよ 「ほら 明日があるんだから帰りなさい」時間になってきたので
それでは。 と。
もー。 とてもとても 幸せな時間を過ごせました。
主役って 本当に苦手で 恐縮 恐縮 照れ 恐縮 赤面 だったけど こんな不器用を相手にしてくれて
ありがとう。
あ。 天気も味方してくれた。 結局カシータを 出る頃に ポツポツ降り始めただけで
テラス席にいるときは 全然大丈夫だった。 風もあまりなくて 本当に気持ちよくすごせました。
全部 ありがとう。 全部。