ダイエットアプリを使い始めて一カ月経ちました。

摂取カロリーを一日1300kcal以下に頑張ってほぼキープしています。

毎日体重だけでなく、体脂肪率も測っています。

体重も体脂肪率もちょっとずつちょっとずつですが確実に減って、この一カ月で体重は約1kgマイナス、体脂肪率も約1%マイナス。

数字は大きくないけど、確実に食生活の改善で減っている手応えがあります。


摂取カロリーを控えるのは元々やってたので慣れてるけど、脂質を目標値内におさめるのが1番難しいです。

でもアプリを続けてるうちに、ざっくりどういうものに脂質が多いのかがわかるようになってきました。

パンや乳製品、お菓子に含まれている脂質が結構チリツモなので、摂取カロリーだけでなく脂質をきちんとチェックして量を減らしたり、脂質のないものを選ぶように気をつけています。


逆に摂取カロリーの許容範囲内であれば、脂質の低いものなら食べてもいい、というのがわかったので、気が楽になったところもあります。

例えばマックで注文前にHPで栄養情報をチェックして、シェイクはダメに決まってるけど、今日はスムージーなら飲んでも大丈夫だ!とか。(その反面、ナゲットの脂質とカロリーの高さにのけぞりました。こんなん一個でも脂質爆弾じゃんと)


炭水化物の適正摂取量がわかったので、主食を食べることへの恐怖感が減りました。

今まで糖質オフで摂取カロリーを減らした食生活なのに、体重が減らないのが不思議だったのですが、実は筋肉が減って逆に体脂肪を増やしてしまっていた可能性があると知って驚愕。


P(たんぱく質)・F(脂質)・C(炭水化物)バランスというものを知りました。

これをバランスよく摂らないと、いくら摂取カロリーを減らしても体脂肪は減らないということだそう。

買い物する時も食べる時も、食品の栄養表示をきちんとチェックして、PFCバランスを考えた献立を考えるようになりました。


プロセスチーズが苦手なので、今までこういったデザートチーズを時々おやつに食べたりしてました。

カロリーは低めだし、チーズはたんぱく質でしょと思って。

改めてカロリー以外の栄養成分表示を見てみたら、

いやいやいや、たんぱく質低!

脂質がそこそこあるのはわかるけど、しかも糖質結構高い!



木綿豆腐も

ヘルシーなたんぱく質食品だと思ってたけど、え、意外と脂質高い!

炭水化物もそこそこ含まれているんだ。

今まで小腹空いたり、食べ足りない時に、だし醤油かけて食べたりしてた。


うちは家族の好みで肉中心で、お魚も塩焼きとかより西京漬とか青魚が多かったんです。

青魚の脂は体にいいと思ってたけど、脂質は脂質なんですね。

摂取カロリーが低いのに脂質過剰な食事をしていると、次に摂取カロリーが増えた時に脂肪として溜め込みやすいそう。


高たんぱく低脂肪というのは、脂質を抑えて体脂肪の蓄積を防ぎ、たんぱく質を取って筋肉を維持して代謝を上げるということだというのを、やっと理解しました。

だから体鍛えてる人はささみとかツナ缶とかプロテインとか摂るんだ!なるほどー。


チートデイについても、ただの息抜き的なものかと、そんなんしたらそこからまた普通の食生活に戻っちゃうんじゃない?と思ってましたが、ちゃんと理論に基づいてるんですね。

脳が摂取カロリーの低さに生命維持の危機から体重を減らさないように停滞期になってしまった時に、摂取カロリーを増やして、脳に体重減らしても大丈夫と思ってもらうのですね。


実際私も今年年始に体重が減った時は、カロリー制限してる時ではなく、ちょっと美味しいもの、焼肉とかガーリックバターごはんとか食べた後で、あーあ食べちゃったよ〜体重減る要素ないよなと体重計に乗ったら突然2kg減っててびっくり!なんで?という感じだったので。

あ!あれはそうだったのか!と。


今までいろいろ間違ってました。

いくら摂取カロリー減らしても、運動してもやせなかったの、ようやく腑に落ちました。

人それぞれ体質が違うけど、今の私にはこのやり方が合っていそう。

この調子で、マイナス1kg/月ぐらいのペースで続けていきたいと思います。


アラフィフのダイエットは、若い頃よりペースが遅く、一進一退がジリジリと続き、地道な積み重ねだけど、アプリのおかげで体重と体脂肪率の減少がグラフで可視化できて、結果が出てるのがわかってモチベにつながります。

正しいたんぱく質の摂り方の成果か、筋肉がついてきたのも実感できて、体が動かしやすく楽になってきました。


はー。

目標体重までまだ先は長いけど、がんばろう。