子猫の血液検査は3ヶ月後 | ゴッコの日々努め励むこと

ゴッコの日々努め励むこと

ブログタイトル変更しました。息子と保護猫の稀優ちゃん、星仁と陽仁との暮らし、子猫保護、庭作り、花や空や野鳥の写真、韓流ドラマなどなど。

すごく動く様になったから、

なかなかお顔の写真が撮れません💞。


茶っと♀。





大五郎♂、





そして恒例の
朝寝は私の膝の中に縦4匹で寝てます。

そろそろ足の痺れの限界かも〜🤣🤣🤣。






この子たちのお母さんは、1匹だけ連れて行って戻ってこず、ヘルプLINEが入り保護しました。



お母さん猫がいれば、血液検査で猫エイズ・白血病の有無がわかるので、すぐに里親さん募集できるのですが、

いないので母猫の免疫が切れる3ヶ月目まで待たなくてはなりません。



問題なければ、直ぐに里親さんを募集しますし、

もし病気があれば、生涯わたしがそばにいます。


とても可愛い子達だけにじれったい思いです。



このインスタを見て子猫たちに注目して下さっている方がいらっしゃいましたら、申し訳ありませんが、7月中旬までお待ちくださいませ。



どうしても早く子猫が欲しい!方は、

アニマルクラブ石巻さんのHPを見て下さい。

たくさんの子猫が皆さんを待っています。

よろしくお願い致します🙇🙏。


#子猫の保護

#保護猫活動

#保護猫を幸せに

#保護猫を迎える選択

#猫エイズ・白血病

#動物は生涯の家族