その後の稀優(キュー)ちゃん | ゴッコの日々努め励むこと

ゴッコの日々努め励むこと

ブログタイトル変更しました。息子と保護猫の稀優ちゃん、星仁と陽仁との暮らし、子猫保護、庭作り、花や空や野鳥の写真、韓流ドラマなどなど。


愛称    稀優(キュー)ちゃん
推定1才前半 ♀

ニャンズに仲間入りして、48日目になりました。






幼い女の子なのに、約4ヶ月の間ノラ猫生活をしていました。

2/2〜他の猫を保護しようと、ベランダに仮テントとご飯を用意したところ、数日後に稀優ちゃんが食べていたと判明しました。

なかなか仲良くなれなかったのですが、2/13夜の震度6強の地震の日に初めて一日中テントに居てくれました。


3/3に室内に保護、3/4にアニマルクラブ石巻にて、避妊手術に至りました。内臓機能血液検査は問題なく、猫白血病・猫エイズも(−)です。マイクロチップも装着し、ただいま人馴れ修行中です。



3/17に茶の間デビュー。




まだ抱っこは出来ませんが、膝元でコロンコロンとじゃれたり、鼻と鼻とでツンツンの仲間の挨拶をしてくれます。 
背中とお腹のマッサージも受けてくれます。

二段ケージにも慣れました。
 
指から直接カリカリも優しく食べてくれます(クリスピーキッス等)。
引っかいたり、噛んだりしません。
同居の猫(4匹)とも仲良く、オモチャでもたくさん遊びます。










でも
とてもとても臆病で、寂しがりで甘えん坊なんです。 
物音・足音・人の気配にもすごく敏感です(男性が苦手な様です、どれだけツライ思いをして来たのかと…)。

私の姿が少しでも見えないと(WCの時でも💦)、かなりの大声で叫んで呼びます。 

ふと赤ちゃんの夜泣きの様に、延々鳴き続ける事もあります。
名前をたくさん呼んでたくさん撫でてあげると一旦収まる日もあります。








ずっとケージでは一匹でいた稀優ちゃん。泣き止まないのが難点でした。 が、



鈴音が、白血病キャリアと判明し、現在隔離状態です。


一緒にいた優助の猫エイズ(−)猫白血病(−)を今日確認出来たので、今度は稀優ちゃんと同じ二段ゲージに入る事にしました。

 二匹の相性はとても良い様です。 今日は、昼からお留守番してくれましたが、とても静かに待っていてくれたと、母の報告。





稀優ちゃんの里親さん募集は、3ヶ月後まで待つ事にしました。

3/4にワクチン接種したものの、白血病キャリアの鈴音と、好きなオモチャが同じで、かなり稀優ちゃんは噛んだりしていたので、3ヶ月後にもう1度、猫白血病・猫エイズ検査をして、確実な答えが出たら募集したいと考えました。







それまで
いっぱい時間をかけて、稀優ちゃんのペースで寄り添っていこうと思います。 

人は優しいんだよ。
楽しいを、
幸せを、
一緒に探そう♥。







今日も長文を読んでいただきありがとうございました🙇。


⬇我が家のニャンズが代々お世話になっています