さくら🌸が、

 

超超ちょ~~~

大好き(♡ω♡)でして、、、。

 

 

 

ベリー🍓系や、チェリー🍒系、


はたまたピーチ🍑とかで、

 

適当にピンクの味にしたのではない、

 

さくら味です。

 

 

 

この、さくら味を好きになった


きっかけが、これです。

 


 

下差しコレコレ下差し

 

スタバ桜ラテ

 

 

 

2015年にスタバの路面店の看板で初めて知って、

 

飲んでみて、

 

 

 

ウ、ウマー!!( ; ロ)゚ ゚

 

と目が飛び出るほどの衝撃を受け、

 

 

 

この時から、このさくら味

 

メロメロになってしまったのですデレデレ

 

 

 

前のお勤めを辞めるまでは、

 

スタバ桜ラテにとどまらず、

 

お菓子でもなんでもさくら味のものは


みんな買い漁って食べてましたもぐもぐモグモグ

 

 

 

今年のスタバ桜ラテ

 

ԅ(º﹃ºԅ)ウマソー

 

 

 

こんな美味しい

 

さくら味のものなんて、

 

ちっさい頃→昭和の時代(笑あせる)に

 

あったかなぁはてなマーク

 

 

 

それっぽいもので、桜色(ピンク)の和菓子、

 

“すあま”が思い浮かびますが、

 

 

 

すあま

 

ただ甘いだけで、味なんてなかったような…汗

 

一つも美味しいと思えなかったので、

 

嫌いでした(スマソ汗

 

 

 

あ、そうでしたひらめき電球

 

桜餅の皮が、さくら味でしたウシシ

 

小さい頃、うちでは、年に一度にしか

 

食べれませんでしたけど、


さくら味の、桜餅大好きでした。

 

 

 

image

 (*´Д`)ステキ!!

 

 

 

この皮の美しさと、美味しさに加え、

 

桜の葉が、見た目とお味、両方のアクセントになって、

 

めっちゃいい仕事してますグッド!

 

 

 

それに、このフォルムの愛らしさったら、

 

もう憎いくらいです。(๑>₃<)コンチクショウ。

 

皮であんこをくるっと巻いてるので、

 

あんこが見えて、SO CUTE!ラブカワイイ

 

 

 

そうそう、このあんこ

 

粒あんはご遠慮パーさせていただくほどの、

 

圧倒的こしあん派のワタシなので、

 

 

 

絶対にこしあんが入っていてくれる

 

桜餅は我がソウル和スィーツなのです。

 

 

 

まさに、『ワタシ選・絶品和菓子三選』

 

の一つに君臨しているのですクラッカー合格

 

 

 

そ、それがビックリマーク

 

何としたことか、今住んでいる所では、

 

桜餅と売られているのは、これ↓

 

 

 

 

なのです叫び叫び叫び

 

 

 

これは『道明寺』です。

 

桜餅ではないです(`・ω・´)キッパリ

 

 

 

と、桜餅を愛するワタシは訴えたい!

 

(……訴えんけどあせる

 

 

 

この季節、どのスーパーでも、

 

桜餅と称した『道明寺』が並んでて、

 

真の桜餅は、見当たらないのです叫びピリピリ

 

しかも、『道明寺』のヤツは99% 粒あんガックリ

 

 

 

はぁ〜ε=(´Д`)タメイキ

 


 

「思えば遠くにきたもんだ、

 

故郷(東京ですけど笑)は遠くになりにけり」

 

ですですよゲラゲラゲラゲラゲラゲラ