物心ついた頃から、って何気に使うが、

 

実際、何歳頃からだろう。

 

 

 

だいたい、物心ってなに?

 

 

 

ものごころ

【物心】

  1. 世間の有様や人情などが分かる心。

 

 

 

え(;゚Д゚)?!

 

・・・物心ついた頃って、幼稚園入るくらいの頃だと思ってた。

 

 

 

いやいや、幼稚園の頃なんて、

 

世間の有様なんて分かってないし、

 

 

 

人情っていったって、

 

感情くらいならわかるけど、人情となるとどうだろう。

 

 

 

そうなると、、、

 

中学生入ったくらいになるのか。

 

 

 

そういえば、

 

 

 

世知辛い世間の荒波や、

 

強い風当たりに気づいたのも、

 

 

 

黒く渦巻く人の情の泥沼を知ったのも、

 

 

 

中学時代だったような気がする。

 

 

 

自分には、

 

、、、あんまりいい物心ついてないなぁ(笑)