今更ながら、みそ汁の具の話です。
最近、有機野菜を摂るべく、週に1回宅配で届けてもらうようにしてから、かなり、料理をするようになりました。
そうすると、意外とおみそ汁を作る頻度が増えまして、
それまでみそ汁の具で好きなのは、“長ねぎ”、“油揚げ”、“ジャガイモと玉ねぎ”(←セットです)だったのですが、
(私の中で、豚汁は、みそ汁ではないので、豚汁の具で美味しいのは考慮に入ってません
)
最近では、レシピ動画サービスの『クラシル』で知った、、、
“にら”にハマっています![]()
![]()
↑は、にら玉(にらと玉ねぎ)です。
「にらたまたま」
にらと玉ねぎと卵(かきたまにする)
は絶品です![]()
“にら”はなかなかマウントとれちゃうツワモノなので(笑)、他の物に合わないかもと思いましたが、
けっこう、周りと仲良くして美味しくしてくれます。
さすがに“ねぎ”とは、感覚として合わないような感じがしたのですが、この間、ちょっと余った小口ねぎを足してみました。
こ、これが、、、
合うんです
汁物というと、いつも、パンチの効いたおかずにもできる“具だくさん豚汁”しか作る気になれなくて、みそ汁はちょっと
弱いのよね~(*¬ε¬*)
なんて思っていましたが、
みそ汁、ぜんぜん侮れないことに気づきました![]()
![]()
![]()
(今さらかヨヽ(´o`;)

