擬態語
「キラキラ」「ダラダラ」「フラフラ」のように,直接に音響とは関係のない状態を描写するのに用いられる語。(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)
“はむ”って食べるシーンありますよね。
とか、かわいい系に多いですね。
これは、“はむはむ”ですねえ。
こんな、“はむっと”ありました。
(竹内結子さんと竹野内豊さんCMしてました
)
この“はむっ”って、擬態語かと思ってました。
ところが、最近、朝ご飯(和食)で、お茶碗からご飯食べるとき、
はむって言っちゃってるんです!
(¯0)ハー、(・~・)ム
って感じでΣ(・ω・ノ)ノ!
最近、なんか気づいて、気になっちゃって、やめようとするのですけど、逆に、はむって音出ちゃって(´Д⊂ヽ
さすがに、この歳で我ながらキショイ気がするし、空気も一緒に食べちゃってそうで、
何とか止めたいのですけど、、、。
DAN那にまで聞こえてるのか聞こうと、DAN那を見たら、
DAN那も“はむ”ってご飯食べてましたΣ(゚Д゚)
ん~、やっぱ何とかやめたい( ˘•ω•˘ )ミテテヘン、カワユクナイ


