昨日おとといの続き(昨日、寝落ちしてしまいましたあせる

 

 

兄から、8ヵ月ぶりに電話がかかってきた。

 

 

出れなかったので、出ませんでした。用件は、どうせいつもと同じだろうし。慌てたところで、結果は一緒だし。

 

 

 

 

こういうことって、キリがないですよね。

 

人は、「お金あげたら本人のためによくないんじゃないの」とか、「ちゃんと働く気ないんじゃないの」とか言うんだろうけど、ワタシもはじめそう思ったけど、でも、

 

50歳過ぎまで、母親の言うこと聞いて生きてきて、会社も、職場の人も、冷たく、意地悪をしてくるそんな世の中で、一人きりになって、

 

話す相手も、愚痴る相手も、相談する人もない、何か食べたくてもお金がない、誰も貸してくれない、お母ちゃんもいない、お腹が空いて死にそうだ、

 

って思いの中にいる、お兄ちゃんの苦しみ、切なさはいかばかりなものだろう。

 

と思った時、人が言うような「本人のためによくない」とか「働く気ないんじゃないの」とか、なんかそんなことじゃない、

 

 

 

 

そんなこっちゃあ~、

ないんだぁ~よぉ~ぉ~

 

 

って、気がしてきて、だからどうするってことでもないんですけど、まぁ、ワタシも自分の都合勝手にして、苦にしないように付き合っていこうと、2年前ぐらいに決めたのでした。

 

 

 

 

 

さてさて、家に帰ってこちらからかけるか、放置するか、、、ちょっと迷いつつも、コロナ禍ということもあり、家に帰ってから電話したのでした。

 

案の定、職場(といってもバイトですが)でイジメにあい、(というか、力のある人に嫌われたんでしょうね)シフトに入れてもらえなくなり、ついには雇い止めで職を失い、会社都合なので失業保険をもらえるのだけど、今日明日お金が振り込まれるわけでなく、、、云々

 

 

片目め~そ~

 

 

郵貯、便利になりましたよね~グッド!

 

すぐにファミマから、お兄ちゃんに振り込みました。贅沢しなければ一週間位、食べるだけならできるでしょうニコ

 

電話で、過去を後悔したり、首をくくらなきゃなんない、とか何とか言って泣いてましたけど、

 

お兄ちゃんは、母が亡くなって、必死に自分で自分を生きるようになってきた気がして、

 

お兄ちゃん、ぜんぜんOK合格

お兄ちゃん頑張ってるなぁ、すごいなぁDASH!

 

と、ファミマのATMの前で思いました。