いや~、今年の一字なるものが、決まったそうで・・・


『変』


なんだって。『変』って・・・。

今年そんなに質者の事件多かったかなぁ、

ってとっさに思っちゃったよ(・・。)ゞ

「変化」とか「変革」とかの『変』ね・・・


・・・って、時事ネタの話をするつもりではりんせん。






人間って、わるんだなぁ~、とふと最近、

しみじみ、それはもう半日は煮られてたであろう

コンビニのおでんの味くらい、しみ~じみ思ったのです。


ちょっと生活態度改めて、

「最近、自分、わったな・・・フフリ得意げ

・・・なんてコトじゃ

「近頃のアナタ、変わったわ、全然優しくなくなったし、

もうしてないのね・・・スンスンハートブレイク

・・・なんてモンじゃいくらい、

それはそれは、全人格の変化とでも言いましょうか、

人種が変わったのかと思わんばかりの変わりっぷり。


なんかの児の番組テレビだか本本だかで、

“乳児・幼児は大人からみて、

同じヒトの縮小版だと思わないでください。

子供は異星人です。

子供の社会は大人のものとはいます”

みたいなこといってたけど、ほんっと、そのだわ!


明らかに、わった

児の頃と、在と。


ちっちゃい頃のこと思い出すたびに、

んとに、このヒトたちは、

あのっちゃくちゃかわいかった子供等なんだろうか?!・・・ヌヌヌ

と思われ。自分も幼児の頃の断片的な記憶を思いだし、

あのときのガ親孝行なおこちゃまっぷりは、

いったいほんとに、自分だったのだろうか?!・・・ヌヌリ

と思われ・・・






ただねー、いつ、どの辺で、


異星人から地球人になったのか、


が、思い出せないっていうか、わかんないんだよね。