今回は3色パンチで強化されたローブシンローブシンを使った考察をしてみたいと思います。というのも、自分の場合、シングルだと受けループが得意ということもあり、強化されたローブシンローブシンは気になっていたからです。ということで、ローブシンについて基本的なデータを…。
ローブシンローブシン
タイプ:かくとう 特性:こんじょう・ちからずく
HP:105 攻撃:140 防御:95 特攻:55 特防:65 素早さ:45
典型的な鈍足高火力アタッカーで、物理耐久が高いのが特徴。ただ、ローブシンの場合はたださえ高い攻撃力を根性の特性で上げることができるので状態異常に強いと言えますね。ちなみに、BW1では格闘技以外の技としては「からげんき」や「いわなだれ」、「しっぺがえし」ぐらいしかなかったが、今作は「ほのおのパンチ」や「かみなりパンチ」といった3色パンチを覚えられることで攻撃範囲が広がったのは確かです。ということで、3色パンチでダメージ計算をしてみることに。ちなみに、ダメージ計算としてはトレーナー天国さんのツールを使いました。

攻撃側:ローブシンローブシン(根性発動、攻撃:211)
Case1 エアームドエアームド(HP:171 防御:209)
 かみなりパンチ→確定2発
Case2 グライオングライオン(防御特化)
 れいとうパンチ→確定1発
 からげんき→乱数2発(12.4%、ポイズンヒール込み)
Case3 ヤドランヤドラン(HP:201 防御:174)
 かみなりパンチ→確定2発
 しっぺがえし→確定2発(後攻)
Case4 スイクンスイクン(防御特化)
 かみなりパンチ→乱数2発(76.2%)

計算した結果、3色パンチを覚えたことで対受けループとしての性能が上がったことは確か。とりわけ、「かみなりパンチ」1つでエアームドエアームドやヤドランヤドラン、ブルンゲルブルンゲル(♂)を受けづらくする点は大きいのかなと思いますね。ということで、対受けループ型のローブシンローブシンの回答はこんな感じになりそうかな。

ローブシンローブシン@かえんだま 特性:こんじょう
 ドレインパンチ/からげんき/かみなりパンチ/マッハパンチ or しっぺがえし

残り1枠はゴルーグゴーグルやゲンガーゲンガーといったゴースト全般に強い「しっぺがえ」しか、タスキ潰しができる「マッハパンチ」のどちらかになりそう。まあ、逆にいえば受けループを使うのであればスイクンスイクンだけでなく、ローブシンローブシンも意識した方がいいかもしれませんね。