前回はヤーコンロードからセッカを通って、ソウリュウへ行きましたが、今回はサザナミタウンからブラックシティ・ホワイトフォレストを通ってライモンに行きます。というのも、ソウリュウからサザナミまでは以前通ったところの逆ルートだし…。

「そらをとぶ」でサザナミタウンへと飛ぶとそこにはライバルライバル(ポケモンBW2)がいるみたいだけど…。彼は別荘にいるシロナシロナ(BW2版)ではなく、海底遺跡に興味があるみたいで「ダイビング」が入ったひでんマシンをもらっちゃいました。その後、ヒオウギ最強のポケモンはどいつか決めようとバトルを仕掛けることになるけど、このバトルについては後回しにすることができるみたいです。なお、ライバルに勝つと海底遺跡の暗号がひらがな表示になるという特典が…。

以前、14番道路の先のゲートでおじさんが邪魔して進めなかったところを通るとブラックシティ。BW1はハイリンクでホワイトフォレストから住民を引っ張り出すことで街が発展するという感じだったが、BW2は最初から立派な状態に。ただ、ブラックマーケットの奥に見慣れない施設が…。

この施設こそがイッシュの難所と呼ばれているところだが、入っても男の人が受付の前でふさがれていて中を知ることすらできず。ちなみに、男の人はハンジロウのことを言ってくるが、アゲクアデクと何か関係がありそう。もう一度、彼に会う必要がありますね。なお、ブラックマーケットだけど、今のところ中に入っても売っているモノもなければ、街にいる人を話しかけてもバトルにならないみたい。

15番道路を抜けてワンダーブリッジを通ればライモンも戻れるというわけ。BW1にあったポケシフターも健在だし、何も説明する必要はないかもしれないが、ポケシフターの近くに「じしん」が入った技マシンがあるので取るのを忘れずに…。