今回からはED後の冒険が始まります。

ポケモンリーグでチャンピオンアイリス(ポケモンBW2)に勝ち、殿堂入りを果たす。これは初代から続くポケモンプラスルの目的の一つであるが、もう一つの目的があります。それはポケモン図鑑を完成させるというものです。とりわけ、初めは150匹のポケモンをすべて集めるだったのが、世代が進むごとに251、386、493と増えていき、今ではケルディオケルディオやメロエッタメロエッタを含めて648匹に。ただし、中には幻のポケモンが含まれているのですべて集める必要はないけど…。

ED後、自分の家があるヒオウギシティからスタート。下に降りると、アララギと呼ばれる男の人がやってきて…。ちなみに、この人はアララギ博士のパパでBW1の時と同様にポケモン図鑑を全国図鑑にパワーアップさせちゃいました。これで、全648種類のポケモンを記録できるようになるんですね。

アララギパパからポケモン図鑑をパワーアップさせてもらって外に出るとライバルライバル(ポケモンBW2)とその妹が家の近くへ来てくれ、あのレパルダスレパルダスを見つけてもらったお礼とともに夢の中のゾロアークゾロアークがチャンピオンロードにいるらしいという情報を聞いちゃいました。

確かにチャンピオンロードでそれらしきものが入口をふさいでいるのを目撃したけど、このことかな。チャンピオンロードに戻ってみる価値はありそうだけど、それよりも点検中だったスカイアローブリッジの先も気になる。というのも、あの先にはシッポウシティやサンヨウシティ、BW1の主人公主人公(男の子)の故郷でもあるカノコタウンがあるので…。ということで、どっちを先にしようか迷ってしまいそうかも。

後、ポケセンにいるメダルおじさんに話しかけたところ大量のメダルをゲットしちゃいました。そういえば、初めてゲットして以来、メダルおじさんに話していないうちにいろんな条件を満たしてしまったんですね。それでも、34枚で50枚には程遠いけど…。