前回はライモンジムで4つ目のバッジをゲットするところまで進みましたが、今回はホドモエシティに行きます。

4つ目のバッジをゲットし、ライモンシティから次の町に行こうとしたところ、プラズマ団が待ち受けていました。そこにライバルライバル(ポケモンBW2)がいて、協力して戦うことになるわけだが…。ちなみに、彼はプラズマ団に相当恨みを持っているけど、5年前に妹からプレゼントされたチョロネコチョロネコがプラズマ団に奪われてしまったのがきっかけだとか。5年前というと少なくてもBW1の3年前ぐらいからプラズマ団が活動していたということかな。

ライモンゲートから5番道路へ進もうとするとベルベル(ポケモンBW2)がやってきて「そらをとぶ」の秘伝マシンをプレゼントされるとともに隠し穴について教えてくれました。ちなみに、イッシュ地方のどこかにポケモンが隠れている穴が見つかるみたいでそれを隠し穴と呼んでいるとか。ということで、5番道路のどこかに隠し穴があるということでベルと一緒に探すことに。

隠し穴にはチラーミィチラーミィが潜んでいて、話しかけるとそのままバトルとなってしまいました。ちなみに、このチラーミィチラーミィはスキルリングという隠し特性を持っているみたい。なお、BW1でこれらの特性を夢特性と言っていたけど、ARサーチャー産のポケモンはましても、夢とは関係のない隠し穴のポケモンも同じ特性を持っていることから夢特性そのものは不適切かなと思いますね。公式もこういった特性を夢特性と言わず隠し特性と言っているし…。

チャールズとバトルに挑まれながらもホドモエの跳ね橋を通り過ぎるとホドモエシティヘ到着。到着するや否や黒い服のプラズマ団と白い服のプラズマ団が言い争っているところを目撃しちゃったんです。ちなみに、白い服のプラズマ団は人のものをとったらドロボウやらそんなことをしたらNさまNが悲しむとかプラズマ団にしてはちょっと様子がおかしい。というのも、実は白い服のプラズマ団は元プラズマ団で2年前のNの城で発生したある事件をきっかけに、ポケモンを救いたいと願うN様に従う者とそれでもなお世界征服をたくらもうとするゲーチスのグループに分かれたとか。つまり、Nさまに従う者こそが元プラズマ団というわけ。なお、ホドモエジムの近くで元団員が集まっているところがあるということらしいので行ってみることにします。

その場所に行くとロットに紹介されてバトルで試されることに。って、BW1では一度も戦ったことがなかった七賢人に初めて対戦することになるとは。なお、ロットに勝つとそのまま家の中に入り、そこでNのゾロアゾロアを引き受けることになるけど…。ちなみに、この家には元プラズマ団員だけでなく、愛の女神や平和の女神がいるみたいです。ということで、次回はいよいよホドモエジムでヤーコンヤーコンに挑みます。