BW1は摩天楼のような街にアーティやアイリス
、ベル
など一緒にプラズマ団と戦っただけでなく、バトルカンパニーがあったり、ヒウンアイスの売り場が行列ができるほど大盛況だったが、BW2はどのように変わったのでしょうか
ヒウンシティに到着するとピエロから自転車をもらっちゃいました。BW1では自転車のゲットはこの先にあるライモンシティのはずだが…。シリーズを通じて必需品であると同時に快適な移動には欠かせない存在なのでYボタン登録をしてすぐに乗れるようにしておきたいところ。ちなみに、ピエロが言うとおりにヒウンラリーに参加してもいいけど、指定された場所をすべてめぐるとふしぎなアメがもらえます。
ヒウンジムに行ったところ、あいにくジムリーダーのアーティが不在で探す羽目に。アイリス
がやってきてBW1と同様にプラズマ団の行方を追うことになりそうだけど、後を追っていくと下水道に入れるという情報をゲット。
下水道に入るとライバルと一緒にプラズマ団を探すことになるが、下水道の奥でプラズマ団に遭遇。ライバルと一緒にタッグバトルに勝つと探し求めていたアーティがやってきてこの先には怪しい人はいないと告げられるとともに下水道に出ることになるわけだが、後にしようとした瞬間、謎の男が奥からやってきたんです。彼はプラズマ団を相手にパートナーのポケモンの能力を引き出したと言いながら去っていったが…。彼はいったい何者でしょうか?
このイベントの後、ヒウンジムに挑戦することになるけど、BW1では甘そうな感じだったのが今回は不気味そうな感じ。というのも、BW2のヒウンジムは繭がテーマに変えたとか。繭に入ったりしながらアーティのいる繭に入るとカラフルで不思議な空間にたどりつきました。といっても、ジム戦の方はBW1とほとんど変わらないので説明する必要もないでしょう。簡単にいえば、彼は虫ポケモン使いなので弱点をつけるポケモンがいると有利に戦えるということかな。
ということで、次回はカミツレがいるライモンジムに挑戦するためライモンシティへ行くことになるわけだが…。