昨日と今日、ポケセン対抗バトル大会があったので参加しました。ちなみに、参加したのは昨日開催された中学生以上の部。ということで、今回はこんな感じで挑みました。


カポエラーカポエラー、シャンデラシャンデラ、トリトドントリトドン(西の海)、ナットレイナットレイ


先週、東京遠征した時のパーティとそれほど変わっていないというか。現時点の環境ではこのパーティが安定しているかなと思います。ただ、今回は見せ合いなしの4VS4なのでスカーフシャンデラではなく、「トリックルーム」を仕込んだシャンデラに変更しました。というのも、どう見てもトリルパ運用した方がよろしいかと思って…。

こういった場合はほとんど記録しないほうだが、1回目の対戦はなぜか熾烈な戦いになってしまいました。というのも、相手のヤミカラスヤミカラスの「ちょうはつ」で「トリックルーム」を封じられるだけでなく、「フェザーダンス」でナットレイナットレイの攻撃力が下げられたりと苦戦してしまい、最後はローブシンローブシンとナットレイナットレイの一騎打ちに。相性としては不利な状況だったが、「やどりぎのタネ」+てつのトゲの特性でしのぎなんとか勝ちました。
次の相手はバンギラスバンギラス+ガブリアスガブリアス、メタグロスメタグロスの砂パだったが、こちらはトリトドンとナットレイで(ry。3戦目はゲンガーゲンガーやボーマンダボーマンダといった高速アタッカーのパーティが相手だったが「トリックルーム」で対処し3連勝。

後は抽選に当たることを祈るのみ。と言いたいところだったが、抽選の結果、残念ながら外れてしまいました。ちなみに、自分が挑戦したお店(ナゴヤ)のほうは約40分の1だったが、ほかでは100分の1以下(トウキョー)という超低確率の店もあったみたいでこればかりは運としか言えませんけど…。そんな中、代表の3名に選ばれたまめたさんは運が良かったと思います。


ちなみに、店舗対抗トーナメントバトルの方も結局は代表の3名に有力なトレーナーが含まれている店舗が勝ち残ったという感じで、決勝はまめたさんがいるナゴヤとスネークさんがいるトウホクで最後はトウホクが優勝しました。それでも、まめたさんのボルトロスボルトロスの「でんじは」+「いばる」戦法で他店舗の代表たちを苦しめてきたのすごかったと思います。なお、まめたさんのボルトロスに「ちょうはつ」でなく、「ねむる」を覚えさせたのは意外だったかな。