昨日、日米交流オフに参加するために東京へ行ってきました。ちなみに、このオフはというとDanさんやRayさんを含めて4名が来日するということでぷくまるさんがこのオフを開いたわけだが、これをTwitter
で見てしまい、せっかくだからということで参戦することにしました。なお、遠征については岡山で開かれているつのおふは無理でも東京で開かれるオフ、特にシングル厨の集いオフについては関心を持っており、いつかは遠征したいなあと思っていました。
オフそのものは8グループに分かれて総当たりで予選を行い上位2名が決勝トーナメントに進めるというもの。ちなみに、自分はCグループに入り、柚樹さんや来日したDanさんと同じグループに。ということで、今回挑んだパーティは次の通りです。
カポエラー
、シャンデラ
、トリトドン
、ナットレイ
、ラティオス
、バンギラス
2012INC及び第50回苺オフで使ったカポシャン軸のパーティだが、違うのはメタグロス
とロトム(草)
の代わりにナットレイ
とバンギラス
を入れたというところかな。これにより前のパーティで散々悩まされたトリルに強くなっただけでなく、「りゅうせいぐん」を受け入れるポケモンが2匹に増えたということで選択の幅が広かったかなと思います。当初はメタグロスを残すことも考えたが、地面に一貫性を持ってしまうこともあってメタグロスを切りました。
対戦結果
K1さん ○
しろなんさん ×
柚樹さん ×
Danさん(アメリカ人) ×
RISENさん ○
きらさん ×
しのぶさん ×
2勝5敗とほろ苦い結果に終わってしまいました。確かに初めての遠征ということもあり、オフ会まで知らなかった人も多かったうえにハイレベルな戦いであったのも事実だし…。
ちなみに、このオフで対戦した柚樹さんだけでなく、ミーサさんやRさん、SORIAさんといったポケモン界で著名な方が数多く参戦したオフを制したのはワイルドさん。ちなみに、彼は計算機でダメージ計算をしながら作戦を立てていくという感じで技巧派のような人でした。

オフそのものは8グループに分かれて総当たりで予選を行い上位2名が決勝トーナメントに進めるというもの。ちなみに、自分はCグループに入り、柚樹さんや来日したDanさんと同じグループに。ということで、今回挑んだパーティは次の通りです。
カポエラー






2012INC及び第50回苺オフで使ったカポシャン軸のパーティだが、違うのはメタグロス




対戦結果
K1さん ○
しろなんさん ×
柚樹さん ×
Danさん(アメリカ人) ×
RISENさん ○
きらさん ×
しのぶさん ×
2勝5敗とほろ苦い結果に終わってしまいました。確かに初めての遠征ということもあり、オフ会まで知らなかった人も多かったうえにハイレベルな戦いであったのも事実だし…。
ちなみに、このオフで対戦した柚樹さんだけでなく、ミーサさんやRさん、SORIAさんといったポケモン界で著名な方が数多く参戦したオフを制したのはワイルドさん。ちなみに、彼は計算機でダメージ計算をしながら作戦を立てていくという感じで技巧派のような人でした。
この試合の後にエキシビジョンマッチとしてこのオフに参加している人の中から選ばれた人とアメリカ人が対戦しました。こちらも、本戦と変わらないぐらいの白熱した試合でした。ただ、このオフではなぜかボルトロスが猛威をふるっていたという感じ。というのも、「ちょうはつ」でハピナス
やクレセリア
などといった補助技主体としたポケモンを制限できるだけでなく、「いばる」で特殊アタッカーを制限できる点が強みかなと思います。しかも、素早いポケモンやトリックルーム下であっても先に繰り出すことができますし…。一方、主に海外勢だが、ビリジオン
の「ひかりのかべ」も以外に目立っていたかなと思いますね。
という感じで対戦の後はオフ会に参加した人と記念撮影をして解散。本当に海外勢だけでなく関東勢の人と話すことができたりと遠征して良かったかなと思います。今回はアリーナオフの派生だったが、DEXオフやシングル厨の集いといった東京で開催するほかのオフにも足を運んでみたいかなと思います。ただ、中部勢なので毎回という訳にもいきませんが…。