最近、ポケモンの話題が多かったので、ここで別のゲームについて話を。といっても、「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」
が5月31日に発売されるという話だけど…。ちなみに、この作品はというと「テリーのワンダーランド」のリメイク版だったりするんです。

- ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D/スクウェア・エニックス
- ¥5,490
- Amazon.co.jp
なんでこんなのを取り上げたかというと実はDQMJ2(プロフェッショナルを含む)からモンスターを引き継ぐことができるというのにほかならなかったりします。自分もDQMJ2は持っているので…。
それで、DSのソフトのDQMJ2から3DSソフトであるテリーのワンダーランド3Dへどのようにして引っ越すことができるのでしょうかそれはというとDQMモンスター引っ越しアプリを介して連れていくことになるとか。ちなみに、テリーのワンダーランド3Dにはこのアプリをダウンロードするためのコードが同梱されており、ニンテンドーeショップにこのコードを入力すると無料でダウンロードすることができます。なお、DQMJ2からの引っ越しができるのはエンディング後で1日10匹までかつAランク以下に相当する種族しか持ち込むことができないのであしからず。といっても、テリー3Dにコピーされるだけで元のソフトにいるモンスターは消されないけど…。
ということは第5世代のポケモン(BW)から3DSで発売されるのであろう第6世代へはダウンロードアプリになりそうな感じかな。って、ポケモンの場合は一度連れて行くと前世代へ戻すことができないことからアプリへ転送するときに元のソフトにいるポケモンも消されるんじゃないかな。でも、早くても来年か2年後の話だけど…。