昨日、第7回料理長オフに参加しました。ちなみに、前回の料理長オフは別のオフに専念することから欠場したために前々回以来だったりします。なお、今回のルールはシングルバトルで重複催眠なしだが、キノガッサ
や「あくび」を覚えたガバルドン
は使わないので…。ということで、今回のメンバーは次の通り。
ラッキー
、グライオン
、エアームド
、ブルンゲル
、バンギラス
、ラティオス
バリバリの受けループパです。なお、3グループに分かれての総当たり戦でポイントが高い人が決勝トーナメントに進めます。
第1戦 VS JACKさん ×
ニョロトノ
、オムスター
、ラティオス
、メタグロス
、ナットレイ
、ウルガモス
前々回の決勝で対戦した人でその時は敗れて準優勝となったが…。なお、JACKさんは前々回に次いで前回も優勝している方なんです。こちらはラッキー、エアームド、バンギラスを選択したが、ラティオスとメタグロスのダブル「トリック」で受けループが崩されて1匹も倒すことができずに降参する羽目に。1匹だけならなんとかなるけど、2匹だと本当にきついですね。
第2戦 VS クーさん ×
ユキノオー
、ミロカロス
、パルシェン
、ローブシン
、トゲキッス
、ガブリアス
「からをやぶる」のパルシェンに翻弄させたというイメージが強かった。ただ、ミロカロスが「みがわり」+「どくどく」でじわじわ攻める感じだったが、エアームドの「ふきとばし」で対処できたものの、ブルンゲルが「どくどく」を食らってしまいました。
第3戦 VS ハルさん ○
ジャローダ
、レパルダス
、ケンホロウ
、ギガイアス
、ヒヤッキー
、オノノクス
イッシュポケモンだけで固めたパーティ。オノノクスの「ハサミギロチン」を食らってしまったものの、ラティオスの「りゅうせいぐん」で突破しました。
第4戦 VS サトシさん ○
ハッサム
、バンギラス
、ラティアス
、ゴウカザル
、グライオン
、ブルンゲル
料理長オフの主催者で前々回も対戦したことのあり、この時は自分が勝って全勝で決勝トーナメントに進んだけど…。ラッキーが来ることを予想してラティアスを出してきたが、こちらは「トリック」で機能不全に陥ることを想定してあえて選びませんでした。それで2ターン目にラティアスと対峙した時にだれを出すか悩んだけど、「トリック」読みでラティオスを繰り出したところ、読みが当たって「りゅうせいぐん」で突破しました。その後、ゴウカザルを出したが、こちらは交代しながら「サイコショック」で突破し、残り1匹となったところで降参勝ちしました。これで5分に戻したけど…。
第5戦 VS やましょーさん ×
サザンドラ
、ガブリアス
、パルシェン
、ナットレイ
、ロトム
、ウルガモス
ガブリアスやサザンドラに強いラティオスを選択したのはいいけど、肝心なところで「りゅうせいぐん」を外してしまうという事故が発生。あの事故がなければ勝てたのにと思うと悔しさでいっぱいだけど、運が悪かったとしか言えませんね。
第6戦 VS 椿さん ×
バクフーン
、エアームド
、バンギラス
、ラティオス
、ブルンゲル
、オノノクス
初手でバクフーンを倒したものの、後が続かなかった。というのも、バンギラスの「りゅうのまい」を許してしまいそのまま3タテを食らってしまいました。
その結果、2勝4敗と負け越してしまい前々回に次いで決勝トーナメントというわけにはいきませんでした。
という感じで受けループで挑んだけど、積み技を決めてしまうと崩れてしまうというケースもあったし、中には「りゅうせいぐん」を外しただけで勝負が決まってしまうという運の悪いとしか言えないケースもありました。運の悪いケースは仕方がないとして、積み技をどのように対処するかが今後のカギかなと思いますね。なお、次回は6月9日に東京で開催する日米交流オフに参加する予定です。


ラッキー






バリバリの受けループパです。なお、3グループに分かれての総当たり戦でポイントが高い人が決勝トーナメントに進めます。
第1戦 VS JACKさん ×
ニョロトノ






前々回の決勝で対戦した人でその時は敗れて準優勝となったが…。なお、JACKさんは前々回に次いで前回も優勝している方なんです。こちらはラッキー、エアームド、バンギラスを選択したが、ラティオスとメタグロスのダブル「トリック」で受けループが崩されて1匹も倒すことができずに降参する羽目に。1匹だけならなんとかなるけど、2匹だと本当にきついですね。
第2戦 VS クーさん ×
ユキノオー






「からをやぶる」のパルシェンに翻弄させたというイメージが強かった。ただ、ミロカロスが「みがわり」+「どくどく」でじわじわ攻める感じだったが、エアームドの「ふきとばし」で対処できたものの、ブルンゲルが「どくどく」を食らってしまいました。
第3戦 VS ハルさん ○
ジャローダ






イッシュポケモンだけで固めたパーティ。オノノクスの「ハサミギロチン」を食らってしまったものの、ラティオスの「りゅうせいぐん」で突破しました。
第4戦 VS サトシさん ○
ハッサム






料理長オフの主催者で前々回も対戦したことのあり、この時は自分が勝って全勝で決勝トーナメントに進んだけど…。ラッキーが来ることを予想してラティアスを出してきたが、こちらは「トリック」で機能不全に陥ることを想定してあえて選びませんでした。それで2ターン目にラティアスと対峙した時にだれを出すか悩んだけど、「トリック」読みでラティオスを繰り出したところ、読みが当たって「りゅうせいぐん」で突破しました。その後、ゴウカザルを出したが、こちらは交代しながら「サイコショック」で突破し、残り1匹となったところで降参勝ちしました。これで5分に戻したけど…。
第5戦 VS やましょーさん ×
サザンドラ






ガブリアスやサザンドラに強いラティオスを選択したのはいいけど、肝心なところで「りゅうせいぐん」を外してしまうという事故が発生。あの事故がなければ勝てたのにと思うと悔しさでいっぱいだけど、運が悪かったとしか言えませんね。
第6戦 VS 椿さん ×
バクフーン






初手でバクフーンを倒したものの、後が続かなかった。というのも、バンギラスの「りゅうのまい」を許してしまいそのまま3タテを食らってしまいました。
その結果、2勝4敗と負け越してしまい前々回に次いで決勝トーナメントというわけにはいきませんでした。
という感じで受けループで挑んだけど、積み技を決めてしまうと崩れてしまうというケースもあったし、中には「りゅうせいぐん」を外しただけで勝負が決まってしまうという運の悪いとしか言えないケースもありました。運の悪いケースは仕方がないとして、積み技をどのように対処するかが今後のカギかなと思いますね。なお、次回は6月9日に東京で開催する日米交流オフに参加する予定です。