ブラック・ホワイト(以下、BW1)のランダムマッチで負けそうになると故意に切断されてしまうというケースが見受けられます。というのも、切断してしまうと引き分け扱いになってしまうために負けによるレートの低下を防ぐために切断しているというのが実情かなと思います。

自分は9月に行われたPGLジャパンカップで2回ほど切断を食らったことがありますが、2回目はとりわけ悪質で負けそうになって切断したという感じでした。ちなみに、切断した人のレートは1800台だったが、ランキングから除外された模様。


対策としては切断した方が負けにするという方法もありますが、故意による切断かどうか判別しにくいうえに事故による切断も負けになってしまうため、思い切った対策が取れなかったのではないかと思います。むろん、ゲームフリークの増田さんはこの件について「申し訳ないです。単純ではないので、、、技術的な問題を1つ1つクリアしていこうと思います。」とコメントしていました。

ところが、BW2では切断対策が施されるんじゃないかと言われているんです。彼は同じ切断が多いという意見に対して「申し訳ありません。もちろん、考えています。」とコメントしていることから上記のコメントをした約5か月前に比べて技術的な問題が解決されたのではないかなと思いますが…。


といったところ、3月29日から始まる予定のシーズン5では過去のレーティングを引き継がず、過去のレーティング・対戦の勝敗数はリセットされると告知されていることから、少なくても3月27日~29日の大規模なメンテで何らかの切断対策がされるんじゃないかなと思います

切断対策はBW2どころかBW1で対策されそうだけど、BW2でないと対策できそうにないものも。その一つが乱数調整だけど、発表前にはDSDS-ブラックと3DS3DSは通信できるという根拠のない前提で3DSでリリースするだけで乱数対策はされると思いきやDSと3DSは直接通信できないということが分かった今ではそんな絵空事では解決できないんじゃないかなと思います。むろん、BW2はDSと3DSが直接通信できないからDSでリリースすることになったんだし…。

GBU対戦ランキングについて(PGL)