昨日、第5回料理長オフに参加しました。ちなみに、料理長オフはというと昨年の8月に開かれた第2回を除いて参加していますが、昨年12月に開催された第4回はシングルにも関わらず強豪が集まるグループに入ってしまい負け越してしまったことがあるが、今回はどうなるやら。なお、今回はダブルだけどデスラッキー
はこの日までに育てきることができず、今回はカポエラー
とチャンデラ
を軸にしたパーティにしました。
ということで、今回はというと
グループで、主催者のサトシさんと同じグループに。ということで、予選はというとこんな感じでした。
VS しなちくさん

パーティ編成からみる感じ岩で固めた感じで、岩に弱いシャンデラ
を除いた5匹のうちからカポエラー
、ラティオス
、トリトドン
、カットロトム
をチョイス。アーケオス
が素早くてどうしようかなと思ったけど、「10まんボルト」で対処できそのまま勝ちました。
VS まおさん

最初にフシギバナ
とゴウカザル
が出たが、ゴウカザルの「ねこだまし」を警戒するとともに後続のトリトドン
を動きやすくするためにあえて「てだすけ」+シャンデラの「ねっぷう」でフシギバナを倒すことに集中。これが功を奏してか1ターンで相手のフシギバナを倒すことができ、このまま後続のポケモンも寄せ付けずに勝利しました。
VS いーぐるさん

とにかく鳥に拘ったパーティ。岩があれば楽勝みたいだけど自分の方はメタグロス
の「いわなだれ」のみ。ただ、こっちはロトム
とラティオス
の「10まんボルト」があるということでこのパーティなら楽勝と思いきやヤミカラス
が硬くて「でんじは」を使ったりとちょっと苦戦。それでも、難なく勝ちました。
VS ノジノジさん

イッシュ地方のポケモンだけで固めたパーティだが、ここからちょっと苦戦気味。というのも、1ターン目で相手のシャンデラ
の「シャドーボール」でラティオス
が倒された時には負けを覚悟したことがあったけど、ここからトリトドン
やカポエラー
の活躍でこの苦境を乗り切り勝利しました。ただ、カポエラーは「ふいうち」を覚えていないのでシャンデラに対して有効打がないもんなので自分のシャンデラ
やトリトドン
が倒されたら本当に負けていたかも。この時点で4勝ということは2位以上は確定ですね。
VS サトシさん

主催者にして、このグループでは事実上の決勝戦みたいなもの。というのも、この時点で自分とサトシさんは共に4勝しているのでどちらかが勝てば全勝は確定だけど…。ということで、初手の段階から威嚇合戦から始まり、相手のシャンデラ
が残ったまま、メタグロス
の「だいばくはつ」で自分のトリトドン
が失った後はどうなるかと思ったが、最後の方でサトシさんのロトム
の「ハイドロポンプ」が2連続外れた隙にカポエラー
の格闘ジュエル込みの「インファイト」でロトム
を倒しこのまま全勝突破しちゃいました。後ほど分かったがこのシャンデラ
は拘りのスカーフを持っており、この時「ねっぷう」を使っていたために自分のシャンデラ
に対してはどうすることもできなかったとか。なお、自分はというとこの時点でロトム
とシャンデラ
しか残っていなかったこともあり「シャドーボール」を選択しました。
ということで、料理長オフで初めて決勝トーナメントに進むことができたわけだが、この続きは明日書きたいと思います。



ということで、今回はというと

VS しなちくさん




パーティ編成からみる感じ岩で固めた感じで、岩に弱いシャンデラ






VS まおさん




最初にフシギバナ



VS いーぐるさん




とにかく鳥に拘ったパーティ。岩があれば楽勝みたいだけど自分の方はメタグロス




VS ノジノジさん




イッシュ地方のポケモンだけで固めたパーティだが、ここからちょっと苦戦気味。というのも、1ターン目で相手のシャンデラ






VS サトシさん




主催者にして、このグループでは事実上の決勝戦みたいなもの。というのも、この時点で自分とサトシさんは共に4勝しているのでどちらかが勝てば全勝は確定だけど…。ということで、初手の段階から威嚇合戦から始まり、相手のシャンデラ










ということで、料理長オフで初めて決勝トーナメントに進むことができたわけだが、この続きは明日書きたいと思います。