一昨日、次世代WHFのレポを書きましたが、PS Vita以外はどうだったかというのは気になるところ。

120129_1031~01.jpg

ポケモンプラスル2はというと3月17日に発売予定の「ポケモン+ノブナガの野望」に登場するノブナガ+ゼクロムゼクロムのフィギュアなんかもあったが、プレイできたのはすでに発売している「ポケパーク2」と「スーパーポケモンスクランブル」の2作品のみ。ただ、今年公開される「キュレム VS 聖戦士」にちなんだクイズラリーみたいなものがあってすべて答えたうえでスタート地点に戻るとクリアファイルをもらうことができました。また、ポケモン系ではバンプレストでぬいぐるみをゲットできるけど、こちらは3猿ヤナップバオップヒヤップのDXぬいぐるみとMYポケモンコレクションがあって、自分の方はDXぬいぐるみヒヤップをプレイ。3回までプレイできるが、1回でゲットできました。

任天堂ブーズはというと「スーパーマリオ3Dランド」マリオと「マリオカート7」があったぐらいで昨年とは違ってゲーム好きにはちょっと物足りないなあと思っていたが、PS Vitaで救われたという感じ。結局は2時間ぐらい滞在して会場を後にしました。

なお、次世代WHFについては2月5日にYahoo!ドーム福岡で開催される福岡大会を残すのみとなっています。