今回はいたずらごころの特性を考えてみます。この特性はというと変化技を優先度+1で出すというもので「でんじは」や「みがわり」等を相手の素早さに関係なく先制して出せる点で強力な特性だと思います。ちなみに、いたずらごころの特性持ちのポケモンは以下の通り。
ヤミカラス 60-85-42-85-42-91
ヤミラミ 50-75-75-65-65-50
バルビート 65-73-55-47-75-85
イルミーゼ 65-47-55-73-75-85
エルフーン 60-67-85-77-75-116
トルネロス 79-115-70-125-80-111
ボルトロス 79-115-70-125-80-111
古びた洋館で夢特性のヤミラミ、バルビート、イルミーゼが解禁されたし、今日解禁されたごつごつ山ではこの表にないものの夢特性リオル
もいたずらごころ持ちだったりするんです。ただ、度のポケモンもヤミラミを除いて素早さが並み程度か高いものの、耐久系の種族値に至っては100を超えるポケモンがいないみたいです。そこで覚えられる技のうち重要なものをみると…。
ヤミカラス
ほろびのうた、さきおくり、サイコシフト、でんじは、ちょうはつ、おいかぜ、めいそう、くろいまなざし
ヤミラミ
おにび、おだてる、ちょうはつ、わるだくみ、めいそう
バルビート
バトンタッチ、でんじは、おいかぜ、ほたるび、アンコール、トリック、ひかりのかべ(てだすけ)
イルミーゼ
バトンタッチ、でんじは、おいかぜ、あまえる、アンコール、ひかりのかべ、せいちょう、うそなき(てだすけ)
エルフーン
ちょうはつ、おいかぜ、あまえる、コットンガード、おいかぜ、アンコール、うそなき、おきみやげ、すりかえ、くすぐる、しびれごな、やどりぎのタネ、わたほうし、ひかりのかべ、しんぴのまもり(てだすけ)
トルネロス
ちょうはつ、おいかぜ、こうそくいどう、ビルドアップ
ボルトロス
ちょうはつ、でんじは、わるだくみ、こうそくいどう、ビルドアップ
エルフーン
の多彩さが際立っているが、ヤミカラス
やバルビート
、イルミーゼ
なら「おいかぜ」と「でんじは」を両立させることは可能。ということで、今日はここまでにしたいと思います。







古びた洋館で夢特性のヤミラミ、バルビート、イルミーゼが解禁されたし、今日解禁されたごつごつ山ではこの表にないものの夢特性リオル

ヤミカラス

ほろびのうた、さきおくり、サイコシフト、でんじは、ちょうはつ、おいかぜ、めいそう、くろいまなざし
ヤミラミ

おにび、おだてる、ちょうはつ、わるだくみ、めいそう
バルビート

バトンタッチ、でんじは、おいかぜ、ほたるび、アンコール、トリック、ひかりのかべ(てだすけ)
イルミーゼ

バトンタッチ、でんじは、おいかぜ、あまえる、アンコール、ひかりのかべ、せいちょう、うそなき(てだすけ)
エルフーン

ちょうはつ、おいかぜ、あまえる、コットンガード、おいかぜ、アンコール、うそなき、おきみやげ、すりかえ、くすぐる、しびれごな、やどりぎのタネ、わたほうし、ひかりのかべ、しんぴのまもり(てだすけ)
トルネロス

ちょうはつ、おいかぜ、こうそくいどう、ビルドアップ
ボルトロス

ちょうはつ、でんじは、わるだくみ、こうそくいどう、ビルドアップ
エルフーン



