今回はローブシンローブシンを考察したいと思います。って、確かローブシンってイッシュダブルで考察済みだけど、今回は全国ダブルで考察したいと思います。ということは、メタグロスメタグロスやラティオスラティオス、バンギラスバンギラスといったダブルで定番のポケモンも仮想敵として考えていく必要があるというわけ。

ローブシンローブシン
タイプ:かくとう 特性:こんじょう・ちからずく
HP:105 攻撃:140 防御:95 特攻:55 特防:65 素早さ:45

典型的な鈍足重火力アタッカーといった感じで素早さが低いものの、攻撃が非常に高くてHPや防御も高水準といったところ。したがって、トリパのアタッカーに最適なポケモンといえますね。ちなみに、同じトリパのアタッカーとして有名なカビゴンカビゴンに対して強いものの、ランクルスランクルスに対して弱いところも。なお、カビゴンカビゴンよりも素早いが「アームハンマー」を1回使えば素早さを逆転させることができます。この点はトリパで組むときはもちろんのこと、「トリックルーム」対策で使う際にも覚えておいた方がいいかもしれませんね。


技については基本的にイッシュダブルの流用でOKだけど、HP:201でもメタグロスの「コメットパンチ」を乱数2発になってしまうが、HP:205にすると最高乱数以外は2発耐えすることができるが、攻撃が若干下がってしまうというデメリットも。攻撃を重視するか耐久に厚みを持たせるかはトレーナー次第といえますね。