PSPPSPもしくはPS VitaPS VITAのキラーソフトと思われていたモンスターハンターアイルーがついにDSシリーズDS-アイスブルーに投入するらしいです。というのも、「モンスターハンター3G」がニンテンドー3DS3DSで2011年末に発売するとか。ちなみに、2011年末はというと11月に「スーパーマリオ3Dランド」が12月に「マリオカート7」が発売されることが決定されているが、ここに「モンスターハンター」シリーズ思い出ストライプが入ってくるというわけ。


ちなみに、モンハン3GはというとWiiWiiで発売されたモンハン3の発展形で水中戦などの要素をそのままに、武器を昨年末に発売されたMHP3と同じ12種類に増強するとか。


にゃんぽけX

ということは今年の初めに買ったMHP3は何だったのと思ってしまいそうだが、実は買っただけでプレイしていないというオチ。しかも、今月には「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G」を買っちゃう始末だし…。ということで宝の持ち腐れになっているPSPPSPをMH3Gが発売されるまでにプレイしようかなと思っていますが、実際はどうかな。


なお、モンスターハンター3Gが発売されるに合わせるかのように3DSがパワーアップするという情報も。それはというと右側にスライドパットが増設されるという3DS拡張パットなる周辺機器が発売されるらしいということなんです。KOTAKU Japanに掲載されたイラストを元に推測すると拡張パットは3DSの本体を包むように装着するタイプでスライドパットのほかにトリガーボタンが2つ増えるみたいです。ということは3DS+拡張パットでWiiのクラシックコントローラPROやPS3のコントローラプレイステーションとほとんど変わらないといったほうがいいかもしれませんね。ただし、装着前の3DSに比べて大きくなってしまうのは仕方がないんですけど…。


ということでMH3Gと拡張パットについて述べましたが、来年にはスライドパットが左右に着いた上で3D表示を控え目にした新型3DSがリリースされるらしいという不確定情報も。これについては13日に開催される任天堂カンファレンスで話すんじゃないかなと思います。