昨年、スーパーマリオが発売されてから25周年を迎えましたが、今年はというとマリオというキャラクターが誕生してから30年を迎えたことをご存じでしょうか
ちなみに、スーパーマリオが発売される前にもマリオが登場する作品はあったみたいで、遡ってみるとファミコンのロンチタイトルである「ドンキーコング」
の主人公として登場したのが始まりだとか。ちなみに、「ドンキーコング」そのものはアーケード版からの移植作でアーケード版が日本で稼働しだしたのが1981年8月だったとか。ということで、本当のマリオの誕生日は1985年ではなく、1981年だったんですね。そのため、今年がマリオ30周年というわけ。
「ドンキーコング」の主人公として誕生したマリオだが、当初はマリオではなく、ミスタービデオゲームやジャンプマンと呼ばれていたとか。これが1985年9月に発売した「スーパーマリオブラザーズ」で大ヒットしたことで一躍世界一有名なビデオゲームキャラに躍り出ることになり、配管工だけでなく医者やカートドライバーにとどまらずスポーツ選手になったりと彼の活躍は多岐に及んでいるとか。
そんな彼だけど、今年の年末には3DSで「スーパーマリオ3Dランド」や「マリオカート7」の発売が控えていたりと彼の活躍は30年経った今でも続いていると思います。ということで、これからもどんな活躍をしてくれるか気になるところです。