海外からの動画だけど、「スーパーマリオ」
の1-1を紙で再現したというアニメーション動画が最近アップされたとか。
この動画はというと一見するとスコアやタイマーを除けば1-1のプレイ画面とそっくりだが、よく見ると全部紙でできており、物体を少しずつ動かしては1コマ1コマ撮影してつなげて動いているように見せるという「ストップモーション・アニメーション」という技術であのプレイ画面を再現したんですね。ちなみに、製作者によると完成まで2週間かかったとか。
ということで、紙でできたマリオ=ペーパーマリオという感じだが、実際は「スーパーマリオ」を紙で作った動画ということでペーパーマリオとは別物のようです。なお、ペーパーマリオはこんな感じ。
同じ1-1だが、ファミコンの「スーパーマリオ」の1-1に比べるとステージが複雑になっているような感じ。それでも、オブジェクトが紙でできているような感じだが、こちらはCG(コンピュータグラフィック)で描かれているにすぎないんですね。ということで、海外のマリオファンが紙で作ったものこと本物のペーパーマリオということで…。って、ペーパーマリオシリーズって元々マリオストーリーから始まったっけ。
紙で作られたマリオといった感じだが、こちらはアクションではなくRPG。って、この作品自体もスーパーマリオRPGの続編なんですね。ちなみに、スーパーマリオRPGはというとあのVIP先生でおなじみなんですね。

この動画はというと一見するとスコアやタイマーを除けば1-1のプレイ画面とそっくりだが、よく見ると全部紙でできており、物体を少しずつ動かしては1コマ1コマ撮影してつなげて動いているように見せるという「ストップモーション・アニメーション」という技術であのプレイ画面を再現したんですね。ちなみに、製作者によると完成まで2週間かかったとか。
ということで、紙でできたマリオ=ペーパーマリオという感じだが、実際は「スーパーマリオ」を紙で作った動画ということでペーパーマリオとは別物のようです。なお、ペーパーマリオはこんな感じ。
同じ1-1だが、ファミコンの「スーパーマリオ」の1-1に比べるとステージが複雑になっているような感じ。それでも、オブジェクトが紙でできているような感じだが、こちらはCG(コンピュータグラフィック)で描かれているにすぎないんですね。ということで、海外のマリオファンが紙で作ったものこと本物のペーパーマリオということで…。って、ペーパーマリオシリーズって元々マリオストーリーから始まったっけ。
紙で作られたマリオといった感じだが、こちらはアクションではなくRPG。って、この作品自体もスーパーマリオRPGの続編なんですね。ちなみに、スーパーマリオRPGはというとあのVIP先生でおなじみなんですね。