PGLジャパンカップの開催が決定したということでイッシュダブルの考察を再開したいと思います。その第一弾としてゴルーグを考察したいと思います。
ゴルーグ
タイプ:じめん/ゴースト 特性:てつのこぶし or ぶきよう
HP:89 攻撃:124 防御:80 特攻:55 特防:80 素早さ:55
同じイッシュ地方の地面ポケモンであるランドロスと比較すると攻撃力や特殊耐久力はほぼ同じだが、素早さに関してはランドロスのほうがはるかに上。逆にいえば、「トリックルーム」下ではゴルーグ
のほうが先に行動できるということで早い話トリックルームで活躍するランドロスと考えたほうがいいかもしれませんね。同じ理由で攻撃技に関してもランドロスと同じように「じしん」や「いわなだれ」、「アームハンマー」なんかも使えるし、ランドロスでは覚えられない「シャドーパンチ」も覚えられるが、特殊攻撃に関してはランドロスに遠く及ばない上に「だいちのちから」も覚えられなかったりともっぱら物理攻撃向けといった感じ。
なお、相手の格闘技に対しては無効である上に岩タイプの技も半減できたりとローブシンやテラキオン
などといった格闘ポケモンに強い反面、悪やゴーストタイプの技に弱くなっているのでそれらの技には注意したほうがいいかもしれませんね。
それで今回、あのジャンタのゴルーグを育ててみましたが、色違いのポケモンを育てたのは初めだし、配布されたポケモン
を育てたのも初めてだったりします。という具合に配布ポケモンの場合は持っている技や特性、性格、1つでも欠けているとガチで使うには厳しい側面もあるが、ゴルーグの場合は性別不明でタマゴ技もない上に今回はてつのこぶしの特性持ちで性格もランダムということで配布ポケモンでは初めての育成に踏み切りました。なお、ジャンタのゴルーグは9月8日までとなっているのでまだ受け取っていない人は是非ともWi-Fiで受け取ってみてください。ちなみに、ジャンタのゴルーグはホワイトのみの配信でブラックではカリータのサザンドラ
となっております。