iNSIDE では「はじめてのニンテンドー3DS」と題して特集を組んでいるとか。


先週はVC編だったが、今週はというとバッテリー節約術。というのも、自分プラスルの場合はオフ会で3DSを長時間使うこともあるので…。ちなみに、3DS3DSのバッテリーはというとこんな感じ。


3DSソフトをプレイする場合:約3時間~5時間
DSソフトをプレイする場合:約5時間~8時間


DSでプレイする場合に比べて3DSだと消費電力が大きい上に常にすれちがい通信を行っていることから従来のDSDS-アイスブルーよりも持ち時間が短くなっているとか。ちなみに、たまに参加する苺オフの場合は使われるソフトが「ブラック・ホワイト」でオフ会そのものが6時間に及ぶことからフル充電してもギリギリといったところ。そんなこともあり、バッテリー節約術には興味があるんです。


ちなみに、自分が実行しているバッテリー節約術はというと画面の明るさを抑えたり、省エネモードをONにしています。いわゆるゲーム機内での節電といったところでしょうか。