只今、来月3・4日に開催予定の苺オフの準備に余念がないにゃんぴープラスルです。


気になる準備のほうはというとサンダーサンダーを育成し終えたところで今回のところはここで一段落といった感じかな。自分の場合はダブルよりもシングルのほうが適性があるんじゃないかなと思います。というのも、昨年11月に開かれた第34回苺オフでローテーションバトルにチャレンジしたけど、勝ち越してしまったこともそのきっかけかなと思います。とりわけ、今回のサンダーの場合は当初HGホウオウでゲットする予定でしたが、プラチナでゲットしました。HG・SSと違ってプラチナの場合は徘徊する上にレベル60と第4世代まではWi-Fiで対戦したりレベル100戦でもない限り使い道はなかったもの、GSルールや第5世代ではレベル51以上のポケモンでもレベル50に補正されることからブラック・ホワイトに連れていくのであればこれで良かったかなと思います。ただ、プラチナの場合はエムリットエムリットやクレセリアクレセリアと同様に徘徊するので乱数調整するのも大変でした。しかも、サンダーをゲットしてみて「はねやすめ」の技マシンを使おうとするとすでに覚えていたとか。つまり、ブラック・ホワイトに連れていくのであれば技マシンを使う必要はありませんね。


ということで、サンダーの話はこれぐらいにして努力値を下げる木の実を求めてPDWのゆめしまに出入りしてみるとなぜかちいさな森ばかり。明日もやってみようかな。なお、通信プレイまるごとブック関連を除いたPGLに関する新情報をいくつか。1つ目は以前紹介したビクティニビクティニのCギアスキンだけど配信期間が5月11日~9月30日に決定しました。もう一つはポケセンとのコラボの第2弾としてポケモンカフェが登場するとか。ちなみに、詳細については5月13日に発表されるので首を長くして待ってね。