自分も乱数調整で5Vを狙うことがあるけど、プラチナやブラック・ホワイトに次いでエメラルドでも5Vのポケモンを孵化させることに成功しました。


にゃんぽけX

ただ、DP以降のポケモンと違って時間で乱数が消費されるということから合わせるだけでも大変で5Vのラッキーを孵化させるに4時間費やしてしまいました。したがって、自分としてはエメループが一番難しく、個体値を狙うぐらいならCギア無しのブラック・ホワイトが比較的楽かなと思います。


ちなみに、ブラック・ホワイトの話なのになぜかエメラルド。というのも、「ちきゅうなげ」や「カウンター」といった一部の技は自力で覚えられるポケモンを除いてエメラルドやFR・LGの教え技でしか覚えられることができず、「じばく」にいたってはXDでしか覚えることができないんです。つまり、「じばく」を覚えたカビゴンカビゴンや「ちきゅうなげ」を覚えたラッキーラッキーやハピナスハピナス、サマヨールサマヨール、ルンパッパルンパッパといった類はGBAのポケモンから連れていくしかなかったりします。ただ、GBAから直接ブラック・ホワイトに連れていくことはできないものの、DPtやHG・SSとかませることで連れていくこともできるし、とりわけ輝石ラッキーラッキーといったものについては素の火力がそれほどないために「ちきゅうなげ」や「どくどく」が欲しいところ。そんなこともあり、未だにエメラルドをプレイしているトレーナーも少なくないとか。なお、FR・LGでも「ちきゅうなげ」を覚えることができるもののBPを貯めれば何度も覚えられるうえにエメループや爺前固定ができるという利点からエメラルドのほうがいいかもしれませんね。