3年半にわたってMONDO TV(旧称:MONDO21)で放送されてきた「ゲームレコードGP」も今回の放送をもって一段落。ということで、今回の放送はというと第2回グランドチャンピオン大会の決勝トーナメントです。
ちなみに、前回の放送ではリーグ戦形式の予選だったが予選の結果。
前回の覇者、ガリベンズ新藤を含めて9名の方が決勝トーナメントに進みました。第2シリーズで18冠をとったアキラボーイ やそれに続く12冠を取っているフジタ といった強豪が順当に勝ち上がったのに対して、前回のグランドチャンピオン大会で準優勝だったどてちんレンジャー野崎が予選敗退という波乱も。9名の中から誰がグランドチャンピオンを勝ち取るやら。
決勝トーナメントはというとあるソフトを決めて1対1でバトルをし、勝ったほうが次のステージに進めるというもの。以下のような結果になってしまいました。赤文字のほううが勝ちとなっています。
1回戦
坪井 × フジタ(デビルワールド)
かれー王 × Hi-Hi岩崎(アイスクライマー)
アキラボーイ × きくりん(バトルシティ)
しゃーしゃーま × なげやりランチ・黒田 × ガリベンズ・新藤(もえろツインビー)
準決勝
フジタ × Hi-Hi岩崎(熱血高校ドッジボール部)
アキラボーイ × なげやりランチ・黒田(マリオブラザーズ)
3位決定戦
HiHi岩崎 × なげやりランチ・黒田(熱血高校ドッジボール部サッカー編)
決勝に勝ち残ったのはフジタとアキラボーイ。予想通りというか決勝戦にふさわしいカードに。なお、決勝戦はというと第1回と同様に3本のソフトで勝負していただき先に2本とったほうが優勝ということになります。前回はガリベンズ・新藤が2連勝したために最終戦で使う予定だった「ファミリージョッキー」はここでは使わなかったんですね。
という具合に今回は決勝戦にふさわしく白熱した戦いとなってしまい勝負の行方は最終戦に。結局、アキラボーイが最終戦を制し見事、グランドチャンピオンの座をつかみとりました。なお、決勝戦で使われたソフトは「ボンバーマンII」、「アルカノイドII」、「ベースボール」の3本でした。
18冠のアキラボーイの優勝で幕を閉じたセカンドシーズンだったが、番組のほうはサードシーズンが開始するまでしばしのお休みということで本当にお疲れさまといった感じです。なお、3月5日からは「小島×伊東×エスパー3P」が放送されるみたいだけど、これってMONDO TVオリジナルというよりは過去にTOKYO MXで放送された番組じゃないの番組内容から見るとバラエティ番組でゲームでもないのでMONDO TVで放送されている新作のゲーム番組は1本もないことになるんですね。期待していたこともありちょっと寂しいかも。